素敵な非日常

かつてゼミ4年生の卒論合宿だったイベントが、卒業生たちとの交歓の場になった。能登半島は柳田村の貸しコテージ。そこで今年も楽しいパーティーを開いた。家庭用のキッチンで大人数の料理はかなりキツいが、料理好きの意地にかけて今年も腕を振るう。

今年のメニューは
1.シーフードのサラダ、アンチョビドレッシングで
2.ポテトのポタージュ、プレーンクラッカーを添えて
3.ローストビーフ、フランスパン
4.カッペリーニ、イタリアントマトとツナのソースで
5.カルバドスのプリン
6.クレームカタランヌ

自宅で作れるものはみな作り、現地ではメインディシュ中心に。まずは、豪気な買い物こんな立派なサーロイン約2kgに味をつけ、使い難いオーブンと格闘すること小一時間。焼き上がりこれを、恐る恐る切り分けると、カットすると見事な焼き上がり。グレイビーソースを仕上げてかけ回すと、我ながら美味であった。
いいペースで料理を出すことができ、それなりに満足。

さすがにくたびれ、一番風呂に入ってさっぱり。メンバーの平均年齢が高くなっているせいか、今年は簡易なお灸を据えて楽しむ連中。そのうち、このところマッサージに開眼したF嬢が、肩から腰から、痛みの巣をもみほぐしてくれる。それを見ていたO嬢、T嬢、M嬢も参加し、そこら中もみほぐされる。気持ちいいところも、激痛を伴うところもいろいろだが、この世の極楽と評していいひととき。
持ち込んだゲーム機で遊ぶメンバーの笑い声を聞きながら、宛われた一人部屋にひき上げた。
続きを読む>>
calendar
<< 睦月 2005 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others