2008.08.25 月曜日 22:38
打ち上げ
って、いきなりかい!(→自分)
なんとか最後まで保った、というのが実感。ラスト2日は喉にはっきりと異物感を覚え、時々声が裏返るていたらく。午後は立って話すのが辛いと感じる時間の方が長かった。そろそろ、何か考えないといけないようだ。
この期間、体力温存を第一に過ごすが、日頃なかなか会えない友人諸賢と会食する楽しみだけは外せない。今年は「大幹部」のSさん(いつもご馳走様ですm(__)m)を始め、同業者のT先生、B先生(ざる豆腐、美味かったですね)、心理学のS先生、P先生(今度はパラゴンを聴きに行きましょう)と、食事と会話を存分に楽しむことができた。
そして最終日の今日、試験後、大幹部SさんHさんの算段で、昨年に引き続き打ち上げが開かれた。私と御両所を含めて10人という、話やすい規模での宴会で、またしても喉の痛いのを忘れ、食事と会話を楽しんだ。ご参加の各位には、大変楽しい時間をありがとうございました。
明日はのんびり起きて、のんびり北に移動の予定。さて、寝るかな。
なんとか最後まで保った、というのが実感。ラスト2日は喉にはっきりと異物感を覚え、時々声が裏返るていたらく。午後は立って話すのが辛いと感じる時間の方が長かった。そろそろ、何か考えないといけないようだ。
この期間、体力温存を第一に過ごすが、日頃なかなか会えない友人諸賢と会食する楽しみだけは外せない。今年は「大幹部」のSさん(いつもご馳走様ですm(__)m)を始め、同業者のT先生、B先生(ざる豆腐、美味かったですね)、心理学のS先生、P先生(今度はパラゴンを聴きに行きましょう)と、食事と会話を存分に楽しむことができた。
そして最終日の今日、試験後、大幹部SさんHさんの算段で、昨年に引き続き打ち上げが開かれた。私と御両所を含めて10人という、話やすい規模での宴会で、またしても喉の痛いのを忘れ、食事と会話を楽しんだ。ご参加の各位には、大変楽しい時間をありがとうございました。
明日はのんびり起きて、のんびり北に移動の予定。さて、寝るかな。