浅の川園遊会

OG会の面々と、浅の川園遊会に行ってきた。シグマのAPO 70-200mmと、二月に買ったx2のテレコンの組み合わせを試すのが私の主たる目的だ。

メンバーと現地で合流し、談笑しながら川縁を歩き、せいぜい六歩といったところの桜を狙う。まずは、70-200mmを手持ちで、ブレに気をつけながら。
紅彼岸

染井吉野

テレコンを装着し、35mm換算で600mm超という未体験ゾーンに。やや解像度が落ちるが、なかなかの描画力。外光が十分に得られれば、楽しく使えそうだ。
染井吉野

川面に特設された「浅の川演舞場」では、当地のきれいどころが艶やかな芸を披露。一番の呼び物は、鏡花の「義血侠血」というか、新劇の「滝の白糸」に描かれた水芸の場面。今年の太夫は、例年当地の芸妓衆の指導にあたっていた松旭斎正恵師。堂々たる演技は圧巻。ただ、私がようやく確保した撮影場所からは、舞台の柱が邪魔になって太夫の演技をきれいに写せなかったことが残念。とはいえ、太夫はもとより左右に侍る若い芸妓衆も見事に演じきり、まだ肌寒い古都の春を彩った。
calendar
<< 卯月 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others