12月13日から15日のツイート


Mon, Dec 13


  • 08:49  今し方、ボ2ネタ経由で。 http://bit.ly/dY6HuT 喜多方でこんなことがあったとは、全然知らなかった。出て来る数度を見るとかなり細かく、福島県警と、おそらく福島地検の「本気」がうかがえる。とにかく喜多方にとっては喜ばしいこと。

  • 08:54  激しく同意。 RT @silverchest: 楽譜も音源も、版権の保護は大切だけれども、ある程度経て切れたものでなおかつ入手困難なものは、誰かが取り出しやすくする作業をしてくれることでまた陽の目をみて作曲家の評価に繋がる。…

  • 10:12  @shara_ygu イギリスの真空管メーカーのGECかと一瞬w  [in reply to shara_ygu]

  • 10:48  今日は三田の日。昼飯はまたむらさき山のラーメンにしよう。塩分だコレステロールだ何だと考えるより、美味いものを食うことを優先する自分の末路は…

  • 12:07  甲府駅なう。先週オープンした新しい土産物屋に入ってみた。これまでなかった(!)冷蔵、冷凍ケースが置かれ、あの鳥もつ煮の真空パックや八ヶ岳の乳製品が並んで、ちょっと華やかになった感じ。お土産は集客の重要なポイントだから、まずは目出度い。

  • 12:38  @shara_ygu コンコースから改札に向かって右側、以前、パン屋さんがあったところです。あのパン屋の方が易くて良かっ(ry  [in reply to shara_ygu]

  • 13:34  金沢市長選のニュース、TLで始めて知ったから、まだ第一印象レベルだが、明らかな公選法無視は法治国原理の否定。いつまでも法改正できない代議士も残念ながら我々国民の代表。ことは選挙の公平性に関わる。揺るがせには出来ない。#mainichirt_k

  • 13:57  規制だらけ、時代遅れの公選法は噴飯ものだ。だが、有権者に政見を示す機会は、すべての候補者に等しく認められる。有権者から見ても同じ。金銭や利益を供与する典型的な違反ではなくとも、違法は違法。元金沢市民として今回の出来事は非常に残念。#mainichirt_k

  • 18:26  新高輪プリンス、なう。飛天の間はでかい。


Tue, Dec 14


  • 01:08  東京ブディストクラブのチャリティーにお招きいただき、新高輪で楽しんできた。中央線の遅れで帰宅したのは日付変更後。あれこれしていたらもうこんな時間。金沢市長選の自分なりのまとめも明日に回そう。

  • 02:10  @silverchest ありがとう。実はひと月ほど前にここに辿り着いて、橋本國彦の楽譜を見た。素晴らしいプロジェクトだね。  [in reply to silverchest]

  • 08:28  討ち入り記念日。寒々しいなぁ。

  • 09:46  @silverchest 「そうです」キリキリッ

  • 09:50  @shara_ygu 職場から2.2kmのところに住まいを借りてしまった私は、もう4年、冬タイヤを所有していません。降ったら徒歩、タクシー、休むのどれかで対応可能ですが、着任以来まともに降ったところを見ていません。  [in reply to shara_ygu]

  • 09:54  @silverchest 専用クライアントで見てるから残ってるw。昨日の大学院の合同演習でも「凶礼式」とか三島由紀夫の最期とか、いたって普通に。  [in reply to silverchest]

  • 10:38  @shara_ygu 時間が一定しないと車しかないですからね。冬タイヤは必須だと思います。でもほとんど雪の上を走らないからめちゃくちゃ減りますよね(;_:)  [in reply to shara_ygu]

  • 10:40  @silverchest われわれの会話を普通の人にするのはいかがかと…  [in reply to silverchest]

  • 12:43  @silverchest いまお師匠様についている院生女史はわりと普通の人らしく、青ざめてたよ。  [in reply to silverchest]

  • 14:39  @fukimame くれぐれも、くれぐれもお大事に。医者にかかられたのならあとは寝て下さい。過労は絶対に祟っているはずです。  [in reply to fukimame]

  • 18:20  嗚呼人栄え国滅ぶ 盲たる民世に躍る 治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり

  • 22:04  @kurosawa0101 国営放送で40代女子の淫行に関するドラマを見てるからダメw。  [in reply to kurosawa0101]

  • 23:37  @kurosawa0101 パソ用のチューナーモジュールとか、安いのをゲットしておいたらいかが?  [in reply to kurosawa0101]


Wed, Dec 15


  • 08:36  ボ2ネタ経由で、2010年・書籍年間ランキング  http://bit.ly/fRAAKb 各ジャンル4点ずつ並んだトップページの中では、3冊買って1冊もらった。私の持っている4冊全部当てた方には何か上げます(^.^)

  • 17:41  @nobuko_kosuge 私は「においと音の出るものはダメ」と宣言していますw。  [in reply to nobuko_kosuge]

  • 17:58  同僚T氏は学問的刺激を研究意欲に転換中。私はT氏との立ち話で口にした「シベリウス」という単語が引き金になり、頭の中をクレルヴォ交響曲が流れて止まらない。深い森の中をわずかな日の光だけを頼りに進むような、明暗のコントラストが美しい冒頭の主題。帰って聴こう。仕事は止めた。

  • 18:13  @twit_makmak 銃は好きだけど病原菌は嫌いw  [in reply to twit_makmak]

  • 18:15  セブンネットショッピングの宣伝メール、今日は『世界で一番美しい元素図鑑』。どうあっても私を文系と認めたくないようだな。そっちがそうならこっちにも考えが(ry

  • 19:19  クレルヴォ交響曲を堪能、なう。Op.7という若い頃の作品だが、陰影の深い独特の響きは既に確立されている。明日、(サイズが)ちょっとしたオーディオ機器が一つ届くから、この音源で試してみよう。

  • 21:41  @silverchest 日本のクラシック音楽はまたまだ歴史が浅いからね。でも狭くても閉鎖的でなければ構わないと思う。ただ、鎖国がなければ、○○屋××太夫作曲「大江戸交響曲」なんて作品があったかも、と、無意味なことも考える。  [in reply to silverchest]

  • 22:07  @silverchest 非常に興味深いね。チャンスとタイミングが有(合)ったら是非聴いてみたい。学問の世界も徒弟制度で、学部を出て25年間ここで生きてきたから、別段違和感はないな。  [in reply to silverchest]

  • 22:11  @silverchest 交響組曲「長州征伐」は、実権を握った反政府勢力によって演奏が禁止されたが、敗戦、陸軍の解体によって解禁され、江戸期交響楽の名作として再評価された…。  [in reply to silverchest]

  • 22:28  @silverchest 信長の時代に教会音楽が入って隠れキリシタンに歌い継がれた、って歴史があるから、浄瑠璃や歌舞伎と並んでオペラが愛好されたり、小唄や三味線と同じようにヴァイオリンやピアノも家元制度があったりw。  [in reply to silverchest]



使い難さ極大のガラケー性誤変換のみ修正(‥ゞ

comments

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/456

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others