7月後半のツイート

Sat, Jul 16


  • 00:04  今日の二件の判決とは全く無関係に、司法権は他の二権と異なり、その人的構成がなされる時点で一切民意を反映しないことという現行制度が、民主主義の理念に沿わないのではなかろうか、と考えた。

  • 00:13  ついでに京都の判決のニュースを見て、斯ル程度ノ暴行ニ屈スルカ如キハ我法ノ保護スル貞操ニ非ス、という電波が聞こえたような気がした。京都ってバーチャルなことしか本気にならない土地柄?

  • 12:26  @il_sole_y そこは都会なんだから何とでもなる。平日の終バスが17時で土日全休なんてどこの県庁所在地、えっ甲府?とは訳か違うはず(^^ゞ  [in reply to il_sole_y]

  • 12:50  一日遅れで「更新料有効判決」記事を読んだ。読売は「更新料が契約書に明示され、家主と借り主との間に明確な合意がある場合」としているが、たとえば個人がアパートマンションを賃借する場合、あらかじめ更新料が記載された契約書を拒否して交渉できるとでも思っているのだろうか、最高裁は。

  • 13:40  @il_sole_y よかったね〜。薬が買えないんじゃないかと思ったら、余計に頭痛が酷くなりそう(-_-;)  [in reply to il_sole_y]

  • 14:36  @sena0713 確かに貸し主の期待権は損なわれるでしょう。ですがそもそもの賃貸借契約が付合契約同然に、貸し主の要求する条件を仲介業者が文章化した「契約書」に借り主が自署捺印するだけというケースについて、更新料その他を消費者契約法で排除する余地はあると思います。  [in reply to sena0713]

  • 14:38  @il_sole_y 良かったね。でも職場に行ったら元も子も…  [in reply to il_sole_y]

  • 20:56  試みに、タブレット(Eee-Pad TF101)でニコ動の祇園祭の動画を見た。android3.0の制約でソフトモードしか使えないが、それでもなかなかの画質と音質で楽しめた。何年もハードのスペックを追って来たが、時代は変わったかもしれない。

  • 22:02  @masayosaito 吐瀉物にヘアボールは混じっていませんか?。あるいは食べてすぐ吐くなら胃腸が弱っていると思います。治まらないようなら獣医さんに。  [in reply to masayosaito]


Sun, Jul 17


  • 16:18  @masayosaito どうぞお大事に。食べてすぐ吐くのも珍しくないことですが、時節柄、栄養失調や脱水症状が怖いですね。手が足りない時は連絡して下さい。  [in reply to masayosaito]


Mon, Jul 18


  • 18:45  昨日お急ぎ便で頼んだアマゾンの荷物が、゙発送しましだのメールより早く届いてしまった。メールは連休の渋滞にでもひっかかったか?


Tue, Jul 19


  • 00:18  この半日ほどネットの具合がよろしくない。どうもNTTの収容局からプロバイダの間で誰かが線を踏んでいるようだ。

  • 13:48  R.Strauss Festmusik zur Feier des jaehrigen Bestehens des Kaiserreichs Japan, Ashkenazy: Czech Phil #NowPlaying 原稿書け>自分

  • 13:49  @il_sole_y 飛ばされるな〜  [in reply to il_sole_y]

  • 20:39  @masayosaito 無事に手術が終わり、元気に帰ってくるよう祈ります。車が必要なら連絡してください。  [in reply to masayosaito]


Wed, Jul 20


  • 14:32  お手伝い監督業務完了\(^_^)/。でもこれから会議(´・ω・`)

  • 16:57  朝から仕事で完全にイカタコの波に乗り遅れた。ウィルスを作成、頒布しもって他人のコンピュータの動作を阻害する行為を罰したい、という気持ちは納得できる。だが現行法の枠内でそれをやると、「ディスクアレイ」をわいせつ物として陳列罪を認めた時から裁判所は全く進歩がないって認めたも同然。

  • 18:59  yoshitsugu_haraのtwitter不人気指数は120です。 http://shindanmaker.com/94351 なるほどな。遊んでないで成績でもつけよう。

  • 22:21  頂き物の森八のくずきり、うまうま。鍵善より確実にうまうま。しかもプレミアムになると金箔が着いてくる(嬉しくないってw http://t.co/nWncIrr


Thu, Jul 21


  • 17:34  @shara_ygu だから自力で治すのさ(^.^)  [in reply to shara_ygu]

  • 17:38  @masayosaito うちの猫たちは腹帯しか経験がないんだけれど、カラーが邪魔で皿に口が届かないだろうから、手やスプーン、小さな容器を口元に運んでやるしかないのでは?  [in reply to masayosaito]

  • 18:38  集中力が切れる前に採点と集計まで終了。あとは明日に回しても実害なし。


Fri, Jul 22


  • 10:54  TF101のアップデート。昨夜から始まったらしいと聞いて確認ボタンを連打するも無反応(T_T)。悔しいから研究室に行って、残りの成績でも付けてしまうかな。

  • 12:26  @takebata お気張りを。ランプは着いて点きました?  [in reply to takebata]

  • 12:33  3.1へのアップデートは誤配信だと( ゚Д゚) http://bit.ly/ohDhth 今朝のワクテカを返せ(;_:)。

  • 13:09  @takebata 電圧が1/2.2ですから使用電力はざっと計算して本来の2割でしょうか。とんでもなくエコですが、節電のしすぎですw。ちなみに約8Wの消費ですから、LEDの方が更に節電になりますよ(^.^)  [in reply to takebata]

  • 13:59  @takebata 電球の場合はオームの法則から、電圧の二乗分の一になります。LEDではWという単位はあまり意味がなく、光束(ルーメン・lm)という単位で明るさを表します。ざっくり言うと、E17系の場合、400lm以上の光束で電球40W程度になるはずです。  [in reply to takebata]

  • 14:50  .@shara_ygu @takebata ディフューザを付けて散らすと暗くなりますしね。それにスペクトルのせいでしょうか、白色がきついという意見もよく聞きます。虫が寄ってこなくて目に優しくて、料理がおいしく見える波長があれば(^^ゞ

  • 15:02  @shara_ygu 勉強になりますφ(.. )。いま問題になっているのは220V40W、E17径レフ球なんですよ。ダイニングテーブル直上に下げるダウンライト用で、傘は縦に長い瓶状の曇りガラスなので、ある程度明るければムーディーに(^.^)  [in reply to shara_ygu]

  • 15:04  @shara_ygu apk貰ってきて(ToT)  [in reply to shara_ygu]

  • 15:11  炎上で一気にフォロワー獲得を狙ってる? @47editors

  • 15:15  @motoken_tw 大手も自由なんとか協会もフリーランスも、最近あまり感心しないので、「その手には乗らない」宣言をしておきます。  [in reply to motoken_tw]

  • 15:28  @shara_ygu T家の器具は電球の内壁にアルミを蒸着させた典型的なレフ球なので大丈夫です。でも拙宅の天井はミニレフ斜め付け専用ソケットだらけで泣けてきます。  [in reply to shara_ygu]

  • 15:29  @takebata 中を取って、E17径電球色蛍光灯というチョイスもありますよ(^.^)  [in reply to takebata]

  • 16:01  「日本で無期懲役とは事実上の無罪放免」てことは、存置論者も泣いて身を引く極刑と無罪の二択かよ、って呟こうと思ったら元ネタが消えていた。ずるいや。 @47editors


Sat, Jul 23



Sun, Jul 24


  • 23:07  大学のメール鯖はまだダメなようだ。今日落とすのはマズいと思うのだが。


Mon, Jul 25


  • 16:05  @shara_ygu この勿体付けがasusのプロモーションだそうで(^^ゞ。明日はアップデート成功を確認してから出校しますw  [in reply to shara_ygu]

  • 20:26  拠ん所ない事情で明治刑訴を勉強、なう。これを専門用語で泥縄という(ノД`)


Tue, Jul 26


  • 01:10  そろそろ夏の集中講義で使うノートと試験問題を作っちゃわないとマズいな〜(棒

  • 12:25  TF101。昼飯を食ってる間に3.1へのアップ完了。何がどう変わったのか、今のところ全くわからず(^^;)

  • 13:00  @shara_ygu いろいろいじり倒してようやく設定画面にたどり着きました。これから研究室に持って行って試してみます(^^)  [in reply to shara_ygu]

  • 13:39  android3.1 on tf101。串ささった〜。やっと研究室でも使えるぞ(^_^)

  • 15:02  @shara_ygu ノンブルを付けた上で並べ間違ったなら減点、ノンブルなしで乱丁なら大減点ではいかが?  [in reply to shara_ygu]

  • 15:22  @shara_ygu あちゃ〜(;´Д`)  [in reply to shara_ygu]

  • 23:02  @kitaz 高柳で正解です。車で運んでもらいましたが、基地は滑走路を挟んで駅の反対側なので、見えているのになかなか着かった記憶があります。  [in reply to kitaz]


Thu, Jul 28


  • 00:07  yoshitsugu_haraはこの夏39歳の建築家と恋に落ちます。 http://shindanmaker.com/136452 妙にリアリティがあるな…

  • 13:26  移動中、車のラジオから穏やかな声で「災害時に略奪」と聞こえて面食らう。慌てて話の続きに聞き耳を立てたら「略奪」じゃなく「役立つ」。病んでるなぁ(^^ゞ


Fri, Jul 29


  • 11:01  酒折なう。今日は都内でお師匠様の還暦祝い。その前に買い物、調べものを済ませ、さらに共同執筆の打ち合わせと盛り沢山。

  • 12:26  @shara_ygu 気を確かに(ノД`)  [in reply to shara_ygu]

  • 12:33  @holmesdenka 今日の会は一人きりの現役院生が言い出したことで、「赤いものなんか持って来たら破門」という仰せに背く虞も。そうなったら惣領弟子の私が責任取らなきゃ(汗)。ところで先日、HIUのI君にご馳走になりました。貴兄のご活躍を喜んでいらっしゃいましたよ。  [in reply to holmesdenka]

  • 21:03  @holmesdenka 還暦祝いは和やかな会になりました。師匠に貴兄の話をしましたら、「非常勤に行っていたころは色々と世話になった」と、懐かしそうに話していらっしゃいました。  [in reply to holmesdenka]


Sat, Jul 30


  • 09:46  @nqthm 遊べるし、使えるし、ギミック感も堪らないんだけどなぁ。何で仲間が増えないんだろう?  [in reply to nqthm]

  • 10:47  @il_sole_y 寝てなさい(´・ω・`)  [in reply to il_sole_y]

  • 12:26  @nqthm それが難しいところのようです。携帯用に開発されたアプリをはるかに画面の広いタブレットで使うと、なんだかリソースが勿体ない気がします。マーケットではATOKが非常に売れていますが、タブレットネイティブアプリが待たれます。  [in reply to nqthm]

  • 12:40  @shara_ygu 「関八州を股にかけるその若い博徒は、後年、跡目争いを生き抜いた己が二代目越後屋と恐れられる日が来ることを、まだ知らない」(つづく)  [in reply to shara_ygu]

  • 13:16  吉田うどんの「欅」が閉店していた( ̄□ ̄;)!!

  • 16:01  凄い雷雨((((;゚Д゚)))))

  • 16:06  甲府。西の方で落雷。


Sun, Jul 31


  • 13:55  金曜に上京したとき、秋葉に寄ってAsus TF101専用の液晶保護フィルムを買い、先ほど張り替えた。アマゾンの「一緒に購入」リンクに騙されて買った最初のフィルムは小さくて使い物にならず、iPad用のを切って使っていたが、サイズぴったりの専用品は気分がいい。

  • 23:39  @sonoda_hisashi 突然失礼します。中山先生には前任大学で大変可愛がって頂きました。大変に残念です。  [in reply to sonoda_hisashi]

  • 23:42  @motoken_tw 園田先生のツイートで。中山先生には前任大学では大変可愛がって頂きました。  [in reply to motoken_tw]

  • 23:58  中山研一先生。押しも押されもせぬ斯界の大家でありながら、駆け出しの専任講師にも温かい言葉をかけてくださった。お名前の通り研究第一の人生は、そのものが後進にとって目標でありお手本だった。「滋賀に遊びに来なさい」というお言葉が最後になろうとは。合掌。

7月前半のツイート

Fri, Jul 01


  • 09:17  半日遅れで動くあずさに乗った、なう。ちなみに当然のように数分の延着。

  • 11:37  今週の中央線はとことんまでダメ。新宿に5分以上の延着に加えて快速も「混雑のため」遅延。予定していた東京乗り換えを諦め、埼京線・東北本線乗り継ぎで大宮にでて、やっと新幹線に間に合った。

  • 16:56  実家のwifiがやっと繋がったなう。



Sat, Jul 02


  • 00:29  喜多方はどうやら20度を割った模様。久しぶりに蒸し暑くない環境で快適な睡眠を貪る予定。さっきまでここで遊んでいた黒猫つくしが階下に行ってしまったし、大人しく寝ることにしよう。

  • 10:49  喜多方は梅雨の晴れ間。これから暑くなりそう^^;。でも昨夜、天然の涼風のおかげでタップリ熟睡したのでまだまだ元気。母親のリクエストで、嫁と3人で喜多方ラーメンを食べに行くのだ。

  • 11:30  喜多方ラーメン喜一なう。うまっ!

  • 13:23  実家にて生保と損保の営業さんとパラレルに対応。どちらも母親の関係。母親の記憶障害が今以上に悪化するとかなり怖いことになりそうだが、当面は乗り切れる見込み。保険法は一度も聴いたことがないが、名刺の肩書きで十分な効果。

  • 23:47  スマホより先に手に入れたAndroid端末、Eee Pad TF101がかなり良い感じになってきた。すぐにATOKをいれて日本語環境を整え、短い原稿を1本書き上げたことで筆記具として使えると確信。スマホよりWifi環境導入が有効かと思案投げ首。


Sun, Jul 03



Mon, Jul 04


  • 10:24  喜多方駅なう。これから三田に出勤。

  • 12:59  立場の差があって絶対に反論出来ない相手に暴言を吐くことが「権限」だと思ってる馬鹿が多すぎるぞ、民主党!。総理といい、経産相といい、昨日の復興担当といい。そう言えば、どこかの自衛隊基地で暴れたのも同じ穴の狢だったな。

  • 17:26  代議士やら大臣やらの権力は、憲法と法律を根拠として形成された国家機関たるの地位に対して、その地位にある期間に限定して付与されるのであって、間違っても個々の人格から生じるものではない。理解できない奴は、公人たるの資格がない。

  • 20:00  @takebata お疲れ様です。多大な成果を挙げられ、しかも鉄分たっぷり(^_-)  [in reply to takebata]


Tue, Jul 05


  • 00:24  3日ぶりに帰宅したら、いくつか電化製品が壊れていた件(T_T)。明日は大手量販店の小さな支店に駆け込もう。

  • 17:01  wifi復活!


Wed, Jul 06


  • 20:28  NECとLenovoの提携を伝える全面広告に隔世の感。PC9801とIBM-PC/ATが一緒になるような話。

  • 20:49  @motoken_tw 寸胴で手首を煮ちゃった事件でしたっけ。  [in reply to motoken_tw]

  • 21:22  @motoken_tw たぶん四半世紀も前の事件で、被疑者は問題の「出汁」を客には出さなかったと供述した、と記憶しています。  [in reply to motoken_tw]

  • 22:07  @motoken_tw 当時は学部生だったと思いますが、仲間たちとよく遊んだ街にその屋台が出ていたとかで、随分話題になりました。今は法制史が専門ですから古い話を思い出すのは仕事みたいなもので^^;  [in reply to motoken_tw]


Thu, Jul 07


  • 16:32  京大入試ネット投稿、少年を不処分に 山形家裁 http://t.co/M97I20n 妥当な決定。認定された非行事実のうち「他の受験生らが掲示板を通じてその回答を容易に知り得る状態にするなどの不正行為」は特に重要だが、これ以上の処分は必要ないとの判断は是認できる。


Fri, Jul 08


  • 10:33  @takebata 旅先でお大変なことで。私もつい最近同じ経験。でも先生は動きすぎ、私は長く使いすぎたことが原因でした(^^ゞ  [in reply to takebata]

  • 13:07  何年も前のことだが、とあるステージで使った革靴が、ステージがはねた直後に崩壊して底と上部が分離してしまったことがある。運が良いのか悪いのか、さっぱり分からなくなった瞬間。

  • 19:15  好きな人を花火大会に誘ってみた。 yoshitsugu_hara「花火大会一緒に行かない?」⇒相手「花火見に行くだけだよ。」 http://shindanmaker.com/136849 し、下心なんかないんだもんね。


Sat, Jul 09


  • 11:30  梅雨が明けてしまった( ̄。 ̄;)

  • 12:40  朝刊でヨゼフ・スーク氏の訃報に接する。合掌。でも更に悲しいのは、CD棚から氏の演奏を探し出せないこと(T_T)。


Sun, Jul 10



Mon, Jul 11


  • 10:50  今日は前期の非常勤最終回。特急待ちの一時、スタバで寛ぐ。ただ、あまり快適だと外に出た時の落差が恐いが(-.-;)

  • 11:07  @shara_ygu 醜くて圧力が大好きな役所に踏み潰されそうだけど、まだ私学の楽園だから(^o^)  [in reply to shara_ygu]

  • 11:20  臓器移植法違反事件。「売買」の実態を隠蔽するための偽装が報道されている。で、あくまで仮定の話だが、買った臓器を移植しなければ確実に死亡する場合、緊急避難に当たる可能性はあるのだろうか、と考えたら頭が痛くなった。

  • 18:44  @shara_ygu Linuxを使えない私みたいな文系でも簡単に串を指せるアプリを作って下さいなm(__)m  [in reply to shara_ygu]

  • 21:13  今日のデザート。神戸フランツのカラメルレアチーズ(o^-^o) http://t.co/7RdYRkt

  • 21:34  もちろん壺プリンも買って来たけど、何か? http://t.co/E3lQO8Q


Tue, Jul 12


  • 09:50  電波な政務官て、凄くイヤ(-_-;)

  • 13:08  研究室のPCにJanetterV2β3を入れたのだがアカが通らない。串が嫌いなのか、アカ嫌いなのか、とにかく使えない。

  • 14:29  午前中に終了した法制史の出席データ整理完了。かなり順調な仕上がり。


Wed, Jul 13


  • 09:33  十週以上繰り返してきた根本的な業務をきっちりまとめるだけで、これほど疲れるとは思わなかった48回目の夏であるorz


Thu, Jul 14


  • 17:55  大教室講義の出席データ管理終了。この先の「自動化」については、涼しくなってからあちこちに相談しよう、そうしよう。

  • 19:27  @shara_ygu 買わねば(^o^)。それとも借りようか(^^ゞ  [in reply to shara_ygu]


Fri, Jul 15


  • 09:38  水戸黄門がついに放送終了か。http://bit.ly/qHBY6r "光圀は藩主を退いてからはほとんど水戸で暮らした"とか、"黄門というのは中納言の中国風名称"とか、"光圀は若い頃放蕩していた"とか、江戸法制史のつかみネタが使えなくなるなぁ。それに東映の撮影所はどうなる…

  • 15:40  ストレステストって、世論の批判、野党の批判、反対派閥の批判、所属派閥の批判、妻の批判に耐えること?

  • 16:28  キハチカフェのバナナソフトクリームはとてもおいしい。バニラもとてもおいしい。どちらも山梨では手に入らない。

  • 18:09  コピペをするなと口を酸っぱくして言っても、馬鹿者は必ず現れる。だがhtmlの修飾情報がワープロソフトで不完全に再現され、誰が見てもコピペと分かる状態の紙切れをレポートと称して出してくるのを見ると、哀れを通り越す。

  • 18:19  RT @shara_ygu: 過去に(うちの大学ではないが)、他人の、しかも既に提出済みのレポートを、コンビニでコピーしただけのものに自分の名前の表紙を付けて提出した、もはや強者としか言えない学生が居た。それをどうしたか?想像にお任せする(´∀`)

  • 20:23  @naito_ygu @shara_ygu おとっつぁん、それは言わない約束でしょうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚  [in reply to naito_ygu]

  • 20:26  @naito_ygu 妻がT先生ご夫妻といっしょに新宿に行ったのです。私は研究室でコピペ供養をしていたのです(T_T)  [in reply to naito_ygu]

  • 20:41  @shara_ygu 字数だけ多くても、大学生が絶対使わない漢語が破綻なく並ぶととんでもなく不自然で(^^ゞ  [in reply to shara_ygu]

  • 21:40  コピペネタがRTされたと思ったら、コピペ発見ソフトの案内メールが来た(;^^)。経理と交渉してみるかな。

6月下旬のツイート

Thu, Jun 21



  • コラム(書評)の〆切りまで10日になって、取り上げる本を変えようか、という暴挙。アマゾンのお急ぎ便で届いた本を一か八かで速読開始。こんな綱渡りな生活は楽しくない。 posted at 20:51:16

  • みずほ銀行なう。株価よ、少しは不快指数を見習ったらどうだ、って、今の政権じゃ不快指数の一人勝ちか(T_T) posted at 14:10:24

  • 国家権力すなわち悪に敢然と立ち向かう俺ってカッコイイ〜、って本気で思っていると覚しき人々って、まだ生息しているんだ( ゚Д゚) posted at 12:57:25

  • まだ火曜日だというのに猛烈に疲れている。こんな時に限って週末まで越後屋から呼び出しが(ToT) posted at 10:36:24



Thu, Jun 22



  • @qoo_ituki 分かりました。昼休みに研究室まで来てください。言い値より高く買い取るつもりでいましたが、現金か情報か、お好きなモノをプラスアルファで持っていってください。楽しみにしています。 posted at 21:14:19

  • @qoo_ituki それでは2本、譲ってもらえますか?。具だくさんのサラダの他に、ラタトゥィユも作りましょう(^o^) posted at 19:29:07

  • さて、今日は会議が順調に終わった。研究室に居残っているとどんな災厄が舞い込むか分からないから逃げることにする。 posted at 15:34:10

  • もしズッキーニが手に入ったら、ハム、パプリカ、トマトとみじん切りにして、軽く戻したクスクスと合わせ、少量の蜂蜜を加えて甘みを添えたフレンチドレッシングに1時間ほど漬ける。グリーンリーフやサラダ菜に載せてランチにぴったり(*^o^*) posted at 15:33:06

  • @qoo_ituki 連絡ありがとう。家庭菜園でズッキーニとはうらやましい限りです。敏先生と同一条件で引き取りますよ(^.^)。ただ今週は明日しか出校しません。明日の昼休みあたりにデリバリーが可能なら是非。 posted at 15:29:41

  • @shara_ygu 地元のスーパーでは1本198円もするよ。どこで出に入れたの? posted at 13:02:02

  • 研究室のFirefoxも5に上げた。ついでにデスクサイドに自宅パソコンラックに移設した自作6N6P-PPの代わりにTU-879Sを設置。良い音で鳴っているが、もう講義だ… posted at 10:38:02

  • Firefoxを5に上げてみた(^o^)。Nightly Tester Toolsをぶち込んだら4で使っていたaddonが全部動いたから、しばらくこのまま使ってみる。 posted at 09:09:20

  • @shara_ygu 実は無宿人だった… posted at 09:04:53




Thu, Jun 23


  • 00:23  仕事は一向に進む気配すら見せない(オイ。雨のせいで異様に蒸し暑いが窓を開けられない。Firefox5に仕込んだautopagerizeでヤフオクを正しくスクロールできないことに気付いた。もうこの辺で寝よう。

  • 13:32  【不定期POST】 山梨学院大学に関係ある人は無条件でFollowしますので、このtweetにreplyして下さいませ。@shara_ygu 先生のポストを無断引用^^

  • 13:34  ズッキーニげっと。炊いた雑穀と海鮮と併せて冷たいリゾットがいいかなぁ。山芋やベーコンと焼き合わせようかなぁ(^.^)

  • 14:35  心頭滅却しても暑いものは暑い(^_^;

  • 16:29  私の研究室は、学内における私の立場を象徴するように全く日が当たらない^^;。その上壁はほぼ本で埋め尽くされているため断熱効果抜群で、喜多方名物「蔵」に近い。よって冷房なしでも快適に過ごせる。

  • 22:18  Bruckner Mass in E minor (1882), Heinz Roegner, BRSO #imakiiteiru



Fri, Jun 24


  • 12:44  @takebata ある著名な外交の専門家に酒席で伺ったところでは、国益を見通して全省庁を束ねられるような大物「次官」がいなくなってから、省益保全が優先課題化してしまったようです。ご健闘を。  [in reply to takebata]

  • 12:46  デジタルテレビとレコーダーが一式搬入された。ついでに甲府市内の泣きそうに狭い路地の奥まで、ちょっとトラブルの出始めたLDプレーヤーを預けてきた。夏場の家電トラブルはイライラ倍増だから早めに対処する。

  • 14:23  甲府も36度を超え、微熱のレベルに。USB扇風機でいつまで耐えられるか(..;)

  • 19:31  @takebata 目指すものが省益なのか、省益にこと寄せた単なる保身なのか。検察庁が見せた信じがたい不正から、組織体が硬直し萎縮していくプロセスを検証しなければ、と思います。  [in reply to takebata]

  • 23:54  何か大切な用事をコロっと忘れているような気がしてならない。困ったな。



Sat, Jun 25


  • 00:20  @nobuko_kosuge 越後屋からは「明日、午の刻前に来い。さもないと…」という呼び出しを食らったことを覚えているので、多分別な用事ではないかと。

  • 10:31  @holmesdenka 今日が臨時の出勤でなければ東京駅まで強奪に行くレベル。犯行現場には信玄餅でも残してこようか(^^ゞ  [in reply to holmesdenka]

  • 16:07  越後屋の急ぎ働き、おわり。



Sun, Jun 26


  • 18:09  昨日の夜、アマゾンに頼んだ品物が届き始めた。配送に指定は付けなかったが、クロネコヤマトの記録を見る限り、今朝の8時半に市川を出た荷物を、二時間後に同じところを出た荷物が追い越して先に届いた。先発を二時間遅らせ同じ便に載せれば、八方丸く収まると思うのだが。



Mon, Jun 27


  • 10:46  googletoolbarのnewtabをfalseに出来ないんだけど、何故だ?。そもそもメニュー項目がなくなっているって、どういうバグ?

  • 13:18  中央線遅延。十数分前に吉祥寺でトラブル。乗ったあずさは立川で足止めか。

  • 13:33  上りスーパーあずさ14号は国分寺で足踏み。三田の4限に間に合うかどうか微妙な情勢、なう。

  • 14:36  事故のため1時間遅れで高円寺と中野の間、なう。この期に及んで西船橋行きに抜かれるとはorz

  • 16:51  @sena0713 ご迷惑をおかけしました。早めに出てきて都内で遊んでいれば、こんなことには(違。もう残り僅かですが、お付き合い下さい。  [in reply to sena0713]

  • 16:55  @shara_ygu 勤労意欲がないからって、これ程まで追い討ちをかけなくても(T_T)  [in reply to shara_ygu]

  • 17:00  中央線が66分遅れたせいで、講義に28分遅刻。大学教育を回数で量る神のような役所さえなければ、走るのを止めて自然休講を成立させてもおかしくないレベル。

  • 22:41  androidって、よくわからんな。



Tue, Jun 28




Wed, Jun 29


  • 00:38  こんなおもちゃを買った。 http://amzn.to/kQkDNa 慣れないハードとソフトに苦心惨憺の末、月末締め切りのコラムを仕上げた。これでabdroidにもちょっと自信が持てたかも(^^ゞ

  • 00:58  ちなみに使ったツールはフリーのテキストエディタとAtokのトライアル版。ユーザー単語を一括登録し、お作法の違いは根性で乗り越えた。

  • 08:31  @takebata まだ自宅にいる私は完全に負け組(;_:)  [in reply to takebata]

  • 09:16  @takebata 不戦敗だけは免れました。  [in reply to takebata]

  • 10:32  @shara_ygu 通常の行動パターンと試験時間、受験者数、持ち込みの可否などの組み合わせが、人それぞれに異なる解を導いているものと思われ。  [in reply to shara_ygu]

  • 15:05  車の温度計が41度を指している、なう(x_x;)



Thu, Jun 30


  • 14:28  研究室に来客が続き、とうとう冷房を使った。皆さんがお帰りになった後、食事、原稿の仕上げと送信まで終わったから、もうスイッチを切ろう。

  • 17:36  @shara_ygu 甲府駅で、既に2時間半の延発です(ToT)。今日中に喜多方に着くのは諦めました。  [in reply to shara_ygu]

  • 17:48  甲府駅、なう。3時過ぎの派手な落雷で、塩山駅の施設がやられた模様。帰省の足が天候でダメになるのは、この半年で二度目。天命は既に革まっているのに無為に日を送るから天が怒った、と解釈しておこう。

  • 17:53  @shara_ygu しかも手元の資料では、5時台のバスは何故か間隔が開いてるんです。ホームで止まっている3時間前の特急の席を取り、これから弁当でも食べます。  [in reply to shara_ygu]

  • 18:09  @shara_ygu お申し出は涙が出るほど有り難いです。トラブルは塩山駅の施設らしき、「運転の用意をしている」とのアナウンスがありましたから、もうしばらく待ってみます。  [in reply to shara_ygu]

  • 18:13  既に特急券払い戻しが決まったあずさ、なう。塩山駅のポイント、信号が使えないが、そのまま運転再開の準備をしている、とのアナウンス。保安員を立て、手信号で徐行するのだろう。

  • 18:22  山梨県内の中央線上りは、塩山駅の信号、ポイントが復帰しないまま、塩山駅で止まっている電車から1本ずつ動かす、とのアナウンス。ATSを切るだけでも大変なのだろう、と一人で納得する。

  • 19:51  今日の移動断念。まだ3時のあずさは走らず。

  • 20:31  @shara_ygu 明日の朝、実家で用事があったんだけど(;´o`)トホホ  [in reply to shara_ygu]

calendar
<< 葉月 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others