震災から一夜明けて

昨夜は2時間おきに携帯から緊急地震速報が流れ、熟睡できなかった。まぁ6時過ぎに起きたところで罰が当たるわけでも無し、昨日と同様、テレビとPCで情報入手に努める。

朝の7時前に母から電話が入った。これで無事が確認できたことが大きい。昨日話した内容を半分くらい忘れているようだが、元気でいてくれるのなら、そのくらいどうと言うことはない。

ただ、東電の給電がショートしそうだという情報(電気が"ショート"したら怖そうだ、時々やらかすが…)を聞いて、真空管を点灯せず、ピーク時を避けて炊事をするなど、できることだけはせめてやろうと心がけた。日中は暖房も止めて静かに過ごし、早めの食事で停電に備えたが、東電と、60Hz地域の中電、関電らの強力で、停電は回避。

金沢、東京など各所から、長い付き合いの友人知人、極めつけはお師匠様から安否確認の電話を頂戴し、恐縮しきり。師匠は昨日から何度もかけてくださったとか。ありがたやありがたや。

一方、唾棄すべきチェーンメールもいくつか舞い込んだ。大震災で民心が穏やかならざる時、流言を広めて何が楽しいのか。世界から日本人の規律ある行動に賞賛の声が寄せられているが、どんな優れた社会でもダメな奴がいる。こんなチェーンメールを考える奴、ツイッターでデタラメの救助依頼を拡散させてせせら笑っている奴、日本人なら死ぬほど恥じよ。恥じるということを知らぬなら、この日本社会に生きる資格はない。

2月下旬のツイート


Wed, Feb 16


  • 01:52  今日の日経平均は矩形波を観察している気分。

  • 01:45  今日の会議は1610。来週は委任状。

  • 00:54  鳥獣戯画、表裏に描かれていた…はがして巻物に http://t.co/MbPXHsz via @yomiuri_online 紙の新聞には裏表の関係が分かる図が。目からウロコ。近々どこかの博物館のショップでミニチュアを買おう。




Thu, Feb 17


  • 14:25  質問です。 よく歌う曲は何ですか? http://shindanmaker.com/89535 えっと、「抜刀隊」とか「白虎隊」とか。あとちょっと思想的にズレるけど日本青年の歌」もいいかなぁ(オイッ

  • 03:44  【yoshitsugu_hara】を日本語に翻訳すると【罪と罰】という意味になります。 http://shindanmaker.com/23632 #_ki 今日の診断メーカー絶好調(T.T)

  • 01:38  yoshitsugu_haraがこの世で一番好きなものは マネーです。 http://shindanmaker.com/88984 片思いですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

  • 01:06  永田町方面で強毒性ウィルスを吐き続ける鳩、どう処分するのか見物。




Fri, Feb 18


  • 00:27  @shara_ygu 是非!。でもパソコンのない環境に逃避中なので、試用はしばらく先ということで(でもツイには出没 ←おいっ  [in reply to shara_ygu]




Mon, Feb 21





Tue, Feb 22





Wed, Feb 23





Thu, Feb 24


  • 00:08  yoshitsugu_haraは猫をかぶって隠していますが、本当は才能の宝庫です。 http://shindanmaker.com/91090 その通りです。開花してないだけですorz

  • 08:35  昨日帰ってきてからずっとウォークマンを充電器に挿しているが、まだフル充電にならない。久々にソニータイマーを見た重い。ただ今日もこれから長旅なのだが…

  • 10:40  @takebata 熱暴走、ですかね。  [in reply to takebata]

  • 14:27  大宮なう。ホームで新幹線を待つ人の服装が、昨日まで見ていた西国の人々よりも明らかに厚い。

  • 15:49  磐越西線あいづライナーなう。思ったほど寒くなくてひと安心。

  • 17:09  @Tkk_AOYAMA 戦慄迷宮が抜けているようですが、お忘れですか?  [in reply to Tkk_AOYAMA]

  • 18:20  喜多方市の実家なう。ひと月見ないうちに、黒猫つくしと白猫なつめがやたらと育っていた。




Fri, Feb 25


  • 23:21  大奥を見てしまった。生島の磔シーンはデタラメ。法制史学者に考証を頼んだってたいした金額じゃないだろうに、ケチったのだろうか。




Sat, Feb 26


  • 10:13  @silverchest 君の同期でフジに行った彼に宜しく伝えておいて(笑)。でも、左右から同時に槍が入って、同時に肩先まで貫通するなんて、現代人が考えたっておかしいだろうに。  [in reply to silverchest]

  • 10:15  @saikouman5 費用もかかるでしょうか、昔の風俗、習慣を厳密に再現すると、現代人の感覚からかけ離れてしまう部分も多々あるので、故意に省略するのでしょう。  [in reply to saikouman5]

  • 11:20  @silverchest しっかりと記憶しているようですね。ご立派ご立派(笑)。彼は一期下ですか。今年、お師匠様は還暦をお迎えですから、これを期に「同窓会名簿の調製」が始まると思います。どうぞ宜しく。  [in reply to silverchest]

  • 22:58  遺恨あり、適用法令名くらい正確に新律綱領、改定律例と言って欲しかった。遺恨が残るぞ。




Sun, Feb 27


  • 23:07  劇場やコンサートホール向けに、携帯と基地局との通信をブロックして「圏外」にしてしまうという装置があったと記憶している。まだ存在しているなら、教室への設置がブームになるかな。




Mon, Feb 28


  • 07:56  定期試験ならば相手が自分の大学の学生だから、少々権威的になっても構わず、厳正に執行するよう心がける。だが入試の場合は相手は「お客さん」。実力を十分に発揮出来るよう静粛、良好な環境を作り、公平公正な執行を心がける。少なくとも、性悪説で受験生を見ることはなかった。

  • 11:20  早朝から母親を連れて隣町の病院まで往復。戻るとすぐ、3番目の猫を検査入院させた。私の稼ぎは根こそぎ、医療機関が持っていく(T_T)

  • 16:49  「カンニング」事件で京大の対応や、果ては「大学人」を非難するツイートに強い違和感。受験料を払っただけの受験生の性質まで大学の責任なのか。ならば遵法精神やら倫理性やらを涵養することが大学の使命?




カンニング試験について、持論をまとめる勤勉さがあればいいのだが…

地震の被害について

本日午後の地震の際は自宅におりました。

一番大きな真空管アンプで音楽を聴いているとき、吐き気のするような気持ちの悪い横揺れが、次第に強くなりつつ、かなりの時間続いたような気がします。室内で最も不安定な飾り棚を押さえて治まるのを待ちましたが、どうにもいけない、と判断し、棚を壁に倒れかけさせ、アンプ、暖房など熱源をオフにしてしゃがみ込みました。

拙宅での被害は、数日前に書斎のパソコンラック最上段に置いた歪率計が落下し、スイッチがひとつ潰れましたが、先ほど、簡単に修理を終えました。これでアンプ製作に支障はありません(時間もありませんが)。

実家には、一度だけ携帯がつながり、痴呆(認知症に非ず)の進みつつある母の無事を確認しました。母によると「障子戸がガタガタ鳴り始めたので危ないと思い、暖房を止めてはす向かいの空き地に避難した。大きな揺れが治まってから家に戻ったが、特に壊れたものは無い」とのこと。歪率計が落ちて壊れた、と伝えると、「会津より甲府の方が被害が大きいな」と明るく笑っていました。今日は全然呆けていません。

その後、研究室に様子を見に行きましたが、文庫本1冊と置物がひとつ、棚から落ちていただけで、被害らしい被害はありませんでした。

通信インフラは全国的にダメなようで、携帯の通話、mailともに非常に繋がりにくい状態です。発災直後に送っていただいた安否を問い合わせるメールが午後8時頃になって一斉に届きました。いただいたメールはとにかく有り難く拝読し、先ほどまでに全て返信しました。

ご心配いただいた皆様、私は無事です。ありがとうございます。

2月上旬のツイート


Tue, Feb 01


  • 09:10  3術校校長室なう。

  • 10:11  海自3術校50周年記念式典会場なう。セレモニーは終わり、海自東京音楽隊の演奏準備中。最前列に名札があってビックリ。私の左隣はジョージワシントン艦長の令夫人。大変なところにお招きいただいた(大冷や汗)

  • 10:26  東京音楽隊の演奏が始まった。三自衛隊のセントラルバンドのなかで一番良く飛ぶ音だ。今日のチューバのトップは女性。もちろん技量は見事。

  • 11:35  祝賀会場に移動。幹部自衛官の先導でVIP席に通されてしまった。なんという厚遇!

  • 15:33  3術校50周年記念式典と祝宴は無事に終了し、かいじで甲府に移動中。関係されたすべての皆様、お疲れさまでした。

  • 20:25  わ〜っ、国営放送で西島三重子が「池上線」を唄ってる!、っていって、分かる方はどのくらいいらっしゃるかな(^^ゞ

  • 23:34  @takebata (ノo`)アチャー  [in reply to takebata]



Wed, Feb 02


  • 11:32  甲府市役所仮庁舎で住基カードを作ってる、なう。

  • 11:45  確定申告の準備のため、電子認証を申請した。早めに準備しておこうと思ったのが仇になった。認証は今日から3年有効。

  • 13:11  ネットラジオから『アパラチアの春』が流れてきた。ものすごく幸せな気分。これで午後の会議さえなければorz

  • 13:18  1分聴いたらすぐわかる"コープランド"らしさはどこから来るのか、だれか3行で説明してくれないかなぁ。

  • 13:57  @naito_ygu いえ、アーロン・コープランド(1900-1990)、現代アメリカの作曲家です。「アメリカの交響楽」っていうサウンドなんですよ。  [in reply to naito_ygu]

  • 16:19  @takebata あちゃー(ノO`;)痛すぎ…  [in reply to takebata]



Thu, Feb 03


  • 07:34  出勤準備中。今日は1限から4限まで自分の科目も含めて4コマ試験監督、その後に会議。長すぎる(;_:)

  • 11:56  @shara_ygu 「D」  [in reply to shara_ygu]

  • 12:19  月も朧に白魚の篝も霞む春の空、つめたい風もほろ酔いに心持ち良く浮か浮かと、浮れ烏の只一羽、塒へ帰る川端で、竿の雫か濡手で粟、思ひがけなく手に入る百両。 (「おん厄払ひませう、厄落し、厄落し」)

  • 12:19  ほんに今夜は節分か、西の海より川の中、落ちた夜鷹は厄落し、豆澤山に一文の銭と違つて金包み、こいつぁ春から縁起がいゝわえ。 『三人吉三廓初買』二幕目大川端庚申塚の場より

  • 14:09  @shara_ygu LR41は微妙かも。スバルのリモコンキーに使うCR1620は、先日ツルハで見つけたのですが。  [in reply to shara_ygu]

  • 16:07  会議室なう。早すぎた。眠いにゃ。

  • 16:55  @takebata 翌日が暇なら、いろんな電車に乗って鉄分を補給してみるのも楽しいかと。  [in reply to takebata]

  • 16:55  会議オワター\(^_^)/

  • 20:10  @shara_ygu おお、本に今宵は節分か。甲府は旧正月を祝うのかと一瞬(^^ゞ  [in reply to shara_ygu]



Fri, Feb 04


  • 11:07  @kurosawa0101 どの新聞よりもわかりやすい解説(^^)  [in reply to kurosawa0101]

  • 11:46  @shara_yguに書いてもらったexelのマクロ。ちょっとだけ手を入れて更に使いやすくなった。あっという間に点数入力完了(^_^)

  • 23:09  @shara_ygu おかげさまで、試験、レポの終わった講義科目のデータ入力が順調に終わりました(^_^)。ctrl+AでA1に戻るようマクロを書き、ダイヤモンドカーソルを思い出しつつ左手でカーソル移動、右手のテンキーで番号とデータを入れるようにしました。<(_ _)>  [in reply to shara_ygu]



Sat, Feb 05


  • 18:47  @nqthm 物理を知らない文系は『ヘイヘイホー』で切ってしまいます。  [in reply to nqthm]

  • 18:52  @nqthm [備忘録]2011年度の夏スクは3期は8月20日スタート。法制史は今年も午前のコマです。午後の空いている方がいらっしゃったら、博物館見学を入れてもイイですね。  [in reply to nqthm]

  • 18:53  @nqthm 力学の問題より、木との対話から安全を学べ、ということでしょうか。  [in reply to nqthm]



Sun, Feb 06


  • 11:01  昨日アマゾンに、確定申告用のカードリーダーを注文したのだが、勢いで余計なものの方が多くなったのは件の如し。さっき届いた、ほぼオモチャ箱の中身(^^ゞ

  • 14:58  DACをWM8741からPCM56Pに戻して『伊福部昭の芸術2』、続けてフランソワ36枚組みの20数枚目を聴いている。8741も良い音だが、opampから後ろの定数をいじった方がいいかも。で、いつまでゲラの存在を無視できるか、チキンレースなう(×_×)



Mon, Feb 07




Tue, Feb 08


  • 09:26  曜日のイタズラで、試験最終日に自分の科目の試験。夜はゼミの追いコン。年度末進行はそろそろトップスピードヽ(;´Д`)ノ

  • 11:58  越後屋さんに待ち伏せされて捕まった、なう(:_;)

  • 13:44  @twit_makmak クリーンアップしてからデフラグが正しい使い方です(^_^)  [in reply to twit_makmak]

  • 17:05  採点オワター\(^o^)/成績ツケター\(^o^)/校正オワラ〜ンorz



Wed, Feb 09




Thu, Feb 10


  • 00:22  「yoshitsugu_hara先輩っ、実は……、ずっと前から・・・・好きでした。1万年と2千年前くらいから!』 http://shindanmaker.com/86760 で、8千年過ぎた頃からどうなった?

  • 00:57  @shara_ygu 男は度胸だ、根性だ。いざとなったら勧進帳で、富樫判官の袖を濡らせばよい。キリキリッ  [in reply to shara_ygu]

  • 16:23  @takebata 初期型(現行型に比べちょっとだけレスポンスが遅い)で良ければさし上げますが…  [in reply to takebata]



Fri, Feb 11


  • 15:40  雪を冒して研究室、次いで中央郵便局に行き、ゲラを送り返しった〜\(^o^)/。これから文藝春秋を読んで、沈まぬ太陽を見て、DACの回路図を書いて…。o(^-^)oワクワク

  • 16:51  去年のむStereo誌7月号付録、6.5cmフルレンジをもうひと組作り、ヤフオクで買った「スワン」に入れてみた。あまりの低音にびっくり。少量の吸音材で慣らし運転中。



Sat, Feb 12


  • 12:58  覚悟はしていたが、昨夜、この時期特有の一番苦痛な仕事に関するメールが来た。これをやるとはっきりと視力が落ちる。だから先延ばしにして、今日は細かいハンダ付けをしよう。

  • 13:48  ものすごく視力が落ちていることを実感。ハンダ付けしようとしたら、同サイズで別な基板を出していた(>_<)



Sun, Feb 13


  • 11:01  雪空は二日で十分。と、会津の母親に聞こえないようにつぶやく。

  • 11:38  仕事がイヤでメールチェックをしてなかったのだが、さっき見たらアマゾンが"mp31曲タダ"と言っている。で、ダンロードページで真っ先に目に入った「坂の上の雲」のテーマ(日本語歌詞付き)をもらった。良い曲だ。

  • 14:40  口径6.5cm、定格5W、85dbの文字通りおもちゃのようなFostexフルレンジ、恐るべし。研究室のデスクトップアンプに繋いでいたが、先日作った2セットを入れたminiスワンが物凄い。少なくともペアで総額12500円の音ではない。

  • 21:08  おお、今日のN響アワーはマエストロ広上か!

  • 23:28  yoshitsugu_haraのバレンタインデーを漢字二文字で表すと…【 妄 想 】 http://shindanmaker.com/87588 (´Д`*)

  • 23:54  不毛で、苦痛以外の何物でも無い持ち帰り残業に丸半日費やした。まぶたの痙攣が酷くなり視力も限界。こんな馬鹿なことを止めさせてくれるのなら、どんな政党でも、民主党でも幸福実現党でも票を入れようと思うくらい報われない仕事だ。




Mon, Feb 14


  • 12:11  @thermalpaper00 こういう判断を見ると、、その昔、共謀共同正犯を考え出した裁判官は立派だったと思います。  [in reply to thermalpaper00]

  • 13:18  @thermalpaper00 問題点を認識し現状を改善するための批判はあって当然ですが、やみくもに後ろから撃たれたら堪ったモンじゃないでしょう。制服の方々と話をすると、いつもそう感じます。  [in reply to thermalpaper00]

  • 18:52  帰宅途中、雨が雪に変わった。冷え込むはずだ。しかしおかしいな。ポール星人は故郷の北海道に帰ったはずなのに(オイッ

  • 20:09  @twit_makmak シーズンスポーツお疲れ様でした。( ゚д゚)ハッ!、そのもたついた分が今夜の本州の雪に((((;゚Д゚)))))  [in reply to twit_makmak]

  • 21:54  Royce' うまうま。

  • 23:12  関東甲信地方から積雪に関するツイートが続々。明日県警本部に行かなきゃいけないんだが、参ったな。

calendar
<< 弥生 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others