2010.12.29 水曜日 23:12
12月18日〜24日のツイート
Sat, Dec 18
- 15:07 @takebata 受講生の反応を敏感にキャッチして中身を入れ替えたり進度を調節したりするのは、当然です(キリキリッ。 [in reply to takebata]
- 15:12 アマゾンからの宣伝メール。"以前「『猫川柳(週めくり) 2011年 カレンダー』」をチェックされたの方に "ほしのあき 2011年 カレンダー"の発売について、ご案内いたします。" このリコメンドの責任者を小一時間問い詰めたい。
- 15:34 来週の会議資料は粗方出来た。年内最期の山は手つかずの原稿だが、とりあえず遊ぶことにする。
- 15:39 DIR9001を使ったデジタルオーディオインターフェイスを作る。
- 16:33 @takebata 8番は「闇に対する光の完全な勝利」をあらわす音楽。良いチョイスです。 [in reply to takebata]
- 16:33 DAI完成、というかハンダ付け終わり。続いてPCM56Pを使ったDAコンバータを作る。
- 18:09 @takebata 聴きやすいのは4番「ロマンティック」でしょうか。全曲、2組以上wありますからお貸ししますよ。 [in reply to takebata]
- 18:12 タケバタ先生に4番をお薦めしつつ、自分は7番で、出来たばかりのPCM65P-NOSDACの音を楽しんでいる。猛烈に鮮度の高い音だ。これだけ良い感じに鳴るならバッファアンプを作る必要はないかな。
- 19:08 さっきのツイートは間違い。作ったのはPCM56Pを使ったDAC。ハンダごてやら何やら、避けながらキーを打っていたらいつも以上にミスタイプorz。
- 19:12 それにしてもこのDAコンバータの音は魅力的。DAIのDR9001は96kHzレシーバーだが、いま目の前で176kHzでロックしてる。手動アップサンプリングwは手間だからあまりやる気はないが、普通にCDから引っ張っても良い音だ。
Sun, Dec 19
- 00:57 @silverchest そもそも択一の問題じゃないんじゃないかな。日本でも千住真理子のように、音大に進まずに普通(義塾が普通かどうかはひとまず置いて)の大学に進むケースもある。天才的な技術の先にある何かを模索する時期が、大学進学と重なったのかな、と。 [in reply to silverchest]
- 02:35 @silverchest 微妙に違うかな。多分同時にはこなしていない。音楽というある種超然とした「芸」を極めるために、異なる時限軸に身を投じて自己を客観化するんじゃなかろうか。生きるために林業に従事した伊福部昭、電車の運転士をしていた朝比奈隆もまた違った社会経験が音楽を深めた。
- 13:41 急用出来の予感。最速で23日に甲府を離れ年明けまで留守になる可能性あり。御用の方はお早めに、または年明けに。
- 17:12 昨日の夕方から夕飯までに作った基板。サイズ比較のための綿棒がでかいこと(;^_^A アセアセ…
- 17:16 スイッチもヒューズも無しに段ボールの上で動作中のPCM56PDAC。音は凄く鮮明。むき出しは怖いからクッキーの缶にでも入れようと思ったが、こんな時に限って適当な缶がない。
- 17:35 @nqthm こちらこそ、是非マイコンを教えて下さい。私のデジタルオーディオはキットやパーツを買ってきて作るだけで、せいぜいデータシートを読むのが限界です。でも何か作るのは楽しくて(^。^) [in reply to nqthm]
- 18:39 「坂の上の雲」先行放送。広瀬閉塞隊出撃時の軍艦行進曲。たしかこの頃はまだB durのはず。今のはF dur に聞こえたぞ。
- 19:54 5時半と7時、場合によると10時からも「坂の上の雲」を見る日曜日。我ながら、どれだけ好きなんだ、と呆れるが止められん。
- 22:12 DACの実験。サンプリング周波数44、96、176kHzのサイン波を発生させてwaveファイルにし、HiFaceからDACに送り込んで出力波形を観察してみた。オーバーサンプリングの意味がちょっと分かった気がする。
- 23:25 @takebata 以前の説明、ちょっと不正確でした。「闇に…」は曲折あってようやく実現、成功した初演時の評価だそうです。どこかで動画を見たんだと思いますが、私は終楽章の冒頭を聴くと、はやぶさが大気圏に再突入する時を想像するんです。 [in reply to takebata]
- 23:44 セブンネットショッピングから今日の売り言葉"★明治時代からの秘伝の味★電気ブラン" 神谷バーのアレですか、そうですか。私は完璧な下戸ですが、何か?
Mon, Dec 20
- 08:56 @takebata 週3はキツ過ぎますね。お気を付けて。私も年内最後の三田に行きます。 [in reply to takebata]
- 11:20 あずさ、なう。そろそろ不感地帯。早く、確実に、そして周囲も自分も気持ち良く仕事を終わらせて実家に帰りたいのだが、世間はそう甘くはないようだ。
- 17:15 新宿なう。帰ったら神経を使う仕事メール1本。その後は、年賀状、原稿、DACの電源回路の改造のどれかをしよう。
- 17:46 月食は明日か。日付も分からないとは、我ながら情けない。今日の月齢は14.4。
- 20:11 RT @nauciccafe: これまでもさんざん「高学歴ワーキングプア」として「手ひどい状態」に置かれてきた研究者予備軍の若手が、大学予算削減等、教育に関わる予算の大削減のあおりをもろに受けて、ますます追い詰められる。教育など、いわば「未来への投資」を怠り続けている国に ...
- 20:28 こんな素敵な匿名サービスが。http://gtitter.com/ 入り浸りそうな自分が(‥ゞ
- 23:15 明日の甲府地方は晴れのち雨だと?!。月食が見られないじゃないか。責任者を出せ!
Tue, Dec 21
- 00:09 『周りの人が思う通りにならない事を悩む必要はありません。なぜなら、自分自身さえ、思う通りにはならないのですから 』 http://shindanmaker.com/12652 正鵠射まくりの痛すぎ(×_×)
- 09:11 家系図裁判の要旨を、今朝になってようやく紙の新聞で読んだ。我が国には源平藤橘のどれかを名乗るために「系図買い」という習慣があった。「七人の侍」で三船敏郎が買ったばかりのニセ系図を笑われるシーンがあったはず。「あれ」を事実証明に使うとは考えないだろう。公正証書じゃあるまいし。
- 09:11 今日の法制史のマクラは家系図だなw
- 16:03 丸善のナレッジパートナーがリニューアルした。サーバーの反応の遅さはそのままに、お気に入りデータが全部消え、そもそもお気に入り欄が消滅した。このサイト、とてもまじめにやる気があるとは思えない。ましてあの松丸を世に出した丸善の仕事とは到底考えられない。
- 17:52 @yjochi 略式ですか。市民が喧嘩口論の際に発する暴言ならともかく、司法警察員が職務中に発した言葉の重さを意図的に軽く評価した結果ですね。 [in reply to yjochi]
- 18:09 @amneris84 『身内を庇った』という表現以外では表せない結論ですね。 [in reply to amneris84]
- 18:12 @yjochi 被害者死亡、付審判、一審実刑、辞職して関連団体に、控訴審結審直前に関連団体を辞職、「職を失い社会的制裁を受けた」から執行猶予というトンでもな控訴審判決を傍聴したことがあります。 [in reply to yjochi]
- 18:31 まだ仕事は山盛り残っているが、ガラスの勤労意欲はもう粉々。雨で月も見えないし、帰ろう。今日できることは明日でもできる。
- 20:32 @shara_ygu Fedoraかなぁ、って思いながらスクロールしてったら書いてあった(^.^) [in reply to shara_ygu]
- 22:21 @nobuko_kosuge 小菅先生、『平和へのつぶやき』も纏めなきゃいけませんね。 [in reply to nobuko_kosuge]
Wed, Dec 22
- 08:45 配達された全国紙を読んでいるが、暴言警部補略式でちゃんちゃん、は出ていない。何の根拠もなく暴行陵虐に関する手続があるような気がしていたのだが、終わらない事務仕事に疲れ果ていたようだ。
- 12:54 @takebata それら一切込みで年末進行なんですね(T.T) [in reply to takebata]
- 19:20 @shara_ygu 私のHDDのすみには「松」で書いた原稿や、16bit時代のCubaseで書いた楽譜とか、今となっては手も足も出ない物が残ってますw [in reply to shara_ygu]
- 19:31 あまり寒くない冬至。住まいの玄関先から大きな月が昇っていくのがよく見えた。昨日だったらさぞ楽しかっただろうに。200mm手持ちだと、もうこの本体は支えられない。衰えたな>自分。
- 19:36 @shara_ygu おお、素晴らしい。しかもコマンドラインw。最新版が昨日アップされてるとは、需要は無くならないんですね。松風というwindows用シェアウェアを持っていたんですが、こちらはどこかに消えてしまって(^^ゞ [in reply to shara_ygu]
- 22:46 @cossette0522 シーケンサはRecomposerを中心に20年、ノテータはFinaleを10数年。Cubaseは1年だけ使ったことが。 [in reply to cossette0522]
- 22:51 さて、今日も会議で疲れた。ゆず湯に入ってこよう。
- 23:51 @silverchest 特に根拠はないが、丸ごと浮かべるのがよいと思う。 [in reply to silverchest]
Thu, Dec 23
- 08:57 保釈金:逃亡し実刑確定前に拘束、没収できず 最高裁が初判断 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/xwwmftJ via @mainichijpnews 学生の頃、没収と没取を間違わないように「ぼっしゅうとぼっとり」と発音する、と教えてくれたのは刑訴のY先生だった。
- 09:27 @yjochi マツノ書店ですね。 [in reply to yjochi]
- 09:28 @fukimame 「こどもチャレンジザゲーム」ですね。携帯からtwipicだと化けるようです。 [in reply to fukimame]
- 09:43 @yjochi 私もセットで買いました。マツノのご主人が菊池寛賞を受賞されましたが、貴重書の復刊事業はもっと喧伝されていいと思います。 [in reply to yjochi]
- 09:45 @fukimame 私のガラケーでもダメでした。とりあえず写真だけアップして、自分でコメントするのが簡単かと思います。 [in reply to fukimame]
- 10:35 @naito_ygu 彼は誰時の月も神秘的で美しいですね。お見事な写真だと思います。デジイチが普及するまでは、月がこんなに気軽に撮れるようになるとは思いませんでした。 [in reply to naito_ygu]
- 12:07 @cossette0522 OSがDOSだった頃はレコンポくらいしか使い物になるソフトが無く、Windows版になってもテンキーを使った「打ち込み」が主体だった。だからデュレーションタイプは扱えない(;^_^A アセアセ… [in reply to cossette0522]
- 12:09 頂き物のどらやき、うまうま。
- 12:25 @nqthm スゴ!。Hello Musicシリーズについてましたね。音源はずっとXGだったけど、単体しか買わなかったのでソフトは触ったことがないです。 [in reply to nqthm]
- 12:30 @nqthm ローランド全盛でしたね。レコンポもローランド用のパラメータは打ちやすかった記憶が。そういえばカワイの音源も一台持ってましたw。あくまで非主流派で。 [in reply to nqthm]
- 13:13 @nqthm 80286から386の頃ですよね。EMSを4MBも確保したら夢のように快適でしたが、レコンポではそれでもメモリ不足気味でした。そもそも18トラックでオケは無理でしたが。 [in reply to nqthm]
- 13:54 @nqthm 1MB1万円でしたねぇ(遠くを見る目)。しかもウェイトジャンパー立ちまくり。 [in reply to nqthm]
- 14:46 @kurosawa0101 サウンドカードのトラブルじゃないでしょうか。 [in reply to kurosawa0101]
- 14:58 @kurosawa0101 サウンドデバイス廻りのレジストリエラーくさい用です。サウンドドライバをアンインストして入れ直すのが良いのでは。 [in reply to kurosawa0101]
- 15:00 @kurosawa0101 MSがいいといっているみたいなので、構わないのでは。でも仮にエラーが吹き出しても慌てないことが第一です。間違っても有料修復ソフトのリンクなんか叩かないで下さいね。 [in reply to kurosawa0101]
- 15:51 @shara_ygu トーンネームリストの最初が0番か1番かなんて違いもw [in reply to shara_ygu]
- 16:22 @shara_ygu SMFナイフで変換するか、TMidiで再生するか、いろいろ苦労しましたねぇ。 [in reply to shara_ygu]
- 21:31 年内〆切りの原稿書いた。グフッ。
Fri, Dec 24
- 00:20 もう眠いけど、明日の審議会の資料を読んでおくか。何が悲しゅうてクリスマスイブに( ゚Д゚)ポカーンとなるような入札資料を読まにゃならんのか。
- 00:54 @takebata 長距離高速移動の後にまた仕事ですか。くれぐれも御身大切に。 [in reply to takebata]
- 12:38 @shara_ygu ノ。引き取りましょうw [in reply to shara_ygu]
- 12:40 会議出れど会議出れど 我が暮らし楽にならず じっと源泉票をみる(自爆)
- 12:50 @shara_ygu あと30分くらいいますが、細かいのがないので年明けで結構ですよ。 [in reply to shara_ygu]
- 16:53 @shara_ygu こちらこそ、素敵なカレンダーで星に願いをかけます。 [in reply to shara_ygu]
- 17:43 クリスマスイブだってーのに県入札監視委員会に出席して、県下(主に)土木建設業の苦境を目の当たりに。こんなことばかりしているから、色気もへったくれもない書類を読むのもすっかり慣れた(/_;)
- 17:52 甲府のみなさ〜ん、18時18分ころから南西の空に国際宇宙ステーション(ISS)が目視できるそうですよ〜。http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/kofu/index.html
- 18:00 @Mukasa_ 三脚を研究室に置いて来ちゃったので写真が撮れません。絶対に見えるはずですから是非一枚パチリとお願いします。 [in reply to Mukasa_]
- 18:19 一目でわかる。国際宇宙ステーションが甲府上空、なう!
- 18:29 @Mukasa_ 1,2分の間でしたが、神々しささえ感じました。写真は残念です。 [in reply to Mukasa_]
- 18:34 @Mukasa_ 楽しみにしています! [in reply to Mukasa_]
- 18:40 @takebata 今、南西の空に見えているのは木星では?。 [in reply to takebata]
- 18:41 おっと、北極ではサンタのそりが離陸したようだw
- 19:40 送信管4本焚いて、シャルパンティエ『真夜中のミサ曲』なう。聴き終わったら、現実に戻って仕事しよ。
- 20:15 NoradとGoogleのコラボは強いな。サンタはカムチャツカ上空に進入。ミグが上がるのを期待しているのは私だけではないはず(おいっ!)
- 23:31 サンタはFujiのつもりで岐阜あたりにプレゼントを蒔いたようだ。