会津にて

なんだかほとんど住所地にいないんじゃないか、という気がしないでもない今日この頃。博多から戻って、どうにも気合が入らず、ルーティンワークを遺漏なくこなすのが精一杯という有様。脳の記憶領域、ないし思考領域がひどいフラグメント状態に陥ったような気分で、論理的、体系的思考に不自由する日々。商売柄、これは非常に拙い。なんとかしなければと思いつつ、あっという間に連休に。講義が休みになった30日、例によって会津に戻った。

今回の帰省は普段とは違う時間帯に移動したのだが、どこをどう間違ったのか、福島県内で2時間近いロスタイムが。間違ったのは私ではなく時刻表検索サイトのアルゴリズムを作った奴だ、と文句を言っても詮無く、新幹線を降りた郡山で最初の長い待ち時間。たまたま携帯サイトで見かけたパーツショップを探して歩くこと5分少々で、時間が止まったような店を見つけた。秋葉のガード下より遥かに広いが、品揃えと価格はかなり苦しい。でも、最近の基盤付きキットから真空管まで置いた店内を見ていると、妙な居心地のよさを感じてしまう。手持ちが切れていた小物を2、3品買って、ゆっくりと駅に戻る。

次に会津若松でまた長い待ち合わせがあるが、これは検索サイトのせいではなく、「喜多方から国会議員が出ないのが悪い」と言われて久しい。

7時間もかけて帰り着くと、健康と不健康の間を、やや健康寄りくらいまで回復した母と、あくまで他を省みない猫6匹が迎えてくれた。この進歩のない穏やかさは、実にありがたいと思う。

会津では、あちこちで満開の八重桜を見かけた。遅い春に似合いの、濃い紅が美しい。

Birthdayのメッセージを下さった皆さん、ありがとうございます。

comments

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/382

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others