ね(こ)正月

あけましておめでとうございます。

三が日も過ぎ、世の中に戻る日が近づきつつありますが、ここにきて漸く体力の回復を実感しています。母親を連れて近場まで出かける以外は、ほとんど好きに本を読む毎日で、しかも右手でも左手でも伸ばせば例外なく猫に触れるという、私にとっては理想的な環境で、これで体力気力が戻らなければ、もうダメですね。

五女の「よもぎ」は良く食べ、良く遊び、良く寝ています。「姉たち」が使った猫じゃらしを大喜びで噛みまくり、パック入り鏡餅に付いてきたプラスチックの橙を咥えたりドリブルしたりしては、そこらじゅうを走り回り、疲れるとパタッと寝てしまいます。でも、あまりのやんちゃぶりに先住猫達の評判はいまひとつのようで、日に何度も怒られています。あと一日とちょっと、こいつらに癒されてから、甲府に戻ります。

元旦に信時の『海道東征』で「聴き初め」をし、ついでにアナログで、フルベン、メニューイン、フィルハーモニア管のベートーベンVn協を聴いて、大いに感じるところがありました。今年は例年以上に気持ちよく音楽活動ができるように、まずはきっちりと仕事をして、気持ちに余裕を持ちたいと思います。

comments

yoko | 2009/01/08 10:29 AM
遅くなりましたが・・・
先生、あけましておめでとうございます。
故郷の山奥は雪がほとんど降らず、おだやかなお正月でした。

ついに来てしましました。この季節。
今週末、日月と休んだら、しばらくノンストップです(^_^;)来週末は特に気を遣う作業ですので、負けずに頑張ります。
Hara | 2009/01/08 11:12 AM
yokoさん、新年おめでとうございます。

会津はそれなりに雪で、夜中に雪だるま状態になった長毛猫が布団に潜り込んできたりして、例年並みの冬でした。

来週末?、あぁ、朗読の練習しなきゃ(ToT)

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/366

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others