NETネタだけど・・・

今日は朝から、日本語のTB spamがたくさん飛んできているようだ。海外のポルノや薬物サイトのURLだけ投げてくるバカは珍しくないが、どうやら今度のspamは日本人の手によるもの。嘆かわしさ100倍といったところ。

自動で門前払いしているのでログから拾ってみたところ、やはりエロサイトや「どこから見ても詐欺だろ、これ」っていう感じの宣伝文句とURLのなかに、気になる文言を見つけた。
身近な交通違反(駐車違反・スピード違反など)の反則金を補償する。それがライセンス保険です。
金融庁が「違反を助長する」として、いわゆる「反則金保険」を扱う無認可共済事業者の営業を認めない方針を打ち出し早くも廃業する団体がでている、まさにその日にこんなものを投げてくるとは、解散直前の駆込み詐欺でも狙っているのだろうか。

ちなみに上記TB spamを含め、今日の収穫の半数はIIJから、残りの半分はYahoo!BBから送信されている。そしてこいつらは基本的に、TBの何たるかを理解していない。内容以前の問題として、TBになっていない以上、お断りだ!。もちろん、内容から見ても当然お断りだが。

comments

高家 | 2006/10/08 12:17 AM
最近SPAMが多いですねぇ。
多いのはYAHOOの成りすましとわけのわからないドメイン。
まぁ、転送転送を繰り返してるので厄介ですが、なんとかたどり着いた大本のドメインの大半は


韓国ドメイン


なわけで。


本気で海底ケーブル切ったほうがいいかも。
Hara | 2006/10/08 12:25 AM
確かに厄介なもんだよな。私のところは、1ヶ月くらい前にピークを越えたようで、中国、韓国、ロシアの順にアク禁の効果が出た。なんなら私の使っている方法を教えるから、メールをよこしなさい。

別件
ホルン2本と奏者2人、用意はいいか?

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/229

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others