慶事

昨日の土曜日、A嬢の結婚式、披露宴に出席した。

週の後半、劇的に体調が悪化し、金曜にはかなりヤバい状況に陥っていたが、治療の結果なんとか持ち直し、ドタキャンだけは避けることができた。もっとも、二次会の後の「裏二次会」は中止となってしまい、楽しみにしていてくれた(であろう)OG会メンバーには申し訳ないことになったが。

体調と相談していたら時間ぎりぎりになってしまい、開式の直前に駆けつけると、すぐにメンバーと合流。彼らは人前結婚式の末席に連なった後、披露宴には出ず、直ちに二次会準備に飛び出す予定。まもなくA嬢の姿が見え、ばたばたと写真撮影。

プロのカメラマン氏が私のカメラで撮ってくれたのがこれ。

A嬢(改めM夫人)曰く「お父さんッ!。おじいちゃんよりはいいでしょ?」(ひとつ前のエントリ参照)
花嫁の父の気分をちょっとだけ味わう。

カメラ一式を抱えて式場に移動すると、所在なげな新郎がポツリと、「みんな新婦ばっかり撮ってるんですよね」
私「当たり前だ。今日の主役は新婦。新郎なんかタダの飾り。新婦一人では絵にならないから横に置いておくだけ。大人しく立ってろ」と、ほとんど花嫁の父気分で新郎をからかう。

それにしても可愛い花嫁だから、周りの視線を集めすぎて、新郎としては気が気じゃなかったかな。


式に続き、披露宴も和やかに進む。披露宴でも新婦の可愛らしさと気立ての良さが際だち、新郎側の御親族もきっと満足されたことと。私もスピーチを頼まれていたが、なんとか場を持たせることには成功。

おひらきの後、大急ぎで自宅に飛んで帰ると、撮りに撮った160カットからベストショット(あって良かった、というのが本音)を選び、カラーマネジメントもそこそこにA4にプリント。兼ねて用意の額に入れ、小脇に抱えて二次会会場へ。もうクタクタの私を、多分私以上に疲れているだろうOG会の面々が気遣ってくれて、乾杯の発声まで滞りなくつとめることができた。

二次会会場を出る時、新婦に「写真はブログで使うゾ」と力尽くで納得させ、長い一日を終えた。

Aの写真をもっと見たい、という向きは、個別に連絡を。実はこっそりアップ済み>ゼミ関係者

comments

yoko | 2006/05/23 10:25 AM
心より、祝福いたします♪
キレイとかわいいを両方兼ね備えた方ですね♪
まったく面識のない方なのに、とても嬉しく感じます。慶事はやはりよいですね。
今週土曜日、私も友人をヨメに出します。これまたかっわいい子なんですよ!!(力説!)あぁ、やるのがオシイ・・・。
Hara | 2006/05/23 07:25 PM
yokoさん、コメントありがとうございます。
でも、そんなにおだてないでやってください。私も少々誉め過ぎたかな、って感じです。
いま、新婚旅行先で楽しく遊んでいると思いますが、帰って来てここを見たら、大騒ぎしそうな予感・・・。

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/200

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others