Spam対策実施中

定期演奏会以来、テンションが低くてしょうがない。講義を終えて研究室に戻るともうぐったり。

ところで先日来、海外からのしつこいTB Spamとイタチごっこを続けていたが、対策が功を奏したらしく、連戦連勝状態である。最初に到来したTB Spamはbtnaccess.netからのもので、エロサイトに転送するhpへの誘導を試みていた。リファラから広告収入でも狙っているのだろうが、自分のブログでその手の馬鹿を儲けさせるつもりなどさらさらない。こいつは世界各地のproxyを転々と変えながらSpamを投げていたが、本来のIPはしっかり記録させて頂いた。

また今夜、7時半ころから80回連続して睡眠薬の宣伝を打ち込んで来たバカがいる。接続元IPは81.177.3.211。blogスクリプトに組み込んだプラグインに加え、スクリプト全体をラップするアクセス制限システムが完全にブロックした。

この大勝利をきっかけに1週間の低迷を脱することができれば、もっけの幸いである。

と、この記事を書いている間にも、81.177.3.211のバカはSpamを投げ続けている。GeekLogというCMSツールで自動投稿を続けているようだが、無駄なこと。このバカには、向こう5年間のアクセス禁止を設定しておいた。エラーログが脹れ上がってシステムが落ちるまで続けるがいい。

全く、疲れている時に現われるバカは、迷惑以外の何者でもない。元気な時に現われても間違いなく迷惑だが。

comments

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/137

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others