2012年12月のツイート


Sun, Dec 02


  • 17:32  慶應の来年度講義要項を作ろうとしたら、これまではなかった15回分の予定が必須になっていた。とうとう慶應も文科省の魔手の前に破れ去ったか。どんな情報を学生に提供するか、文科省様に全国的に統一して頂くべきことでは断じてない。

  • 21:24  選挙がらみのツイートは原発政策に触れたものが多いとか。 http://t.co/KK9X3yYm 大変重要な論点だが、既存の技術・方式だけでは解決できない、つまり未来の発明を待たねばならない事柄を、断定的に「政策」として掲げることに違和感を禁じ得ない。


Mon, Dec 03


  • 11:05  あずさで笹子付近を通過中。曇りで寒々しい。国道は上り大月方面に向けて渋滞。高速道には時おり、道路公団の車両が。

  • 14:17  三田なう。曇りのせいで薄暗く歩きにくい。でも出稼ぎだ〜

  • 18:07  下りのあずさで大月通過中。20号線下り甲府方向は断続的にかなりの渋滞。

  • 23:20  すったくっつんでねぇ、このゆぐずなす #会津弁 上級 RT @ozyszm わにわにしちょし #甲州弁 中級 QT @nobuko_kosuge おまん、だっちもねえことをつぶやくなら、かぎでもつけろし #甲州弁 初級  [in reply to ozyszm]

  • 23:31  [ゆる告>分かる方]2013年の夏スクも今年と同様、6日連続の途中休みなしになりました。1期のスタートは8月7日。私は3期(8月21日〜26日)に「法制史」で出講します。午前か午後かは事務に下駄を預けちゃいましたので、決まったら改めて。

  • 23:32  至言名言 RT @hayano 皆が自腹切ってくれなければ滅びる.自腹切ってくれるように努力する.「農業も」歌舞伎も舞妓さんも同じこと.  [in reply to hayano]


Tue, Dec 04


  • 12:37  笹子事故「NHK記者奇跡の脱出」 スバル「インプレッサ」に賞賛の声(J-CASTニュース) - Y!ニュース http://t.co/szaT7ddk 当然と言えば当然だが、控えめな富士重のコメントにスバリストとして好感。

  • 18:16  しくしく、プライム年会費を返せ(T.T) RT @roclock137 おいAmazon先生そりゃねえよ…(´・_・`) > https://t.co/I29A5Q70  [in reply to roclock137]

  • 18:17  RT @nobuko_kosuge: 【お願い・中央道の笹子トンネル崩落事故にともなう迂回路】 旧甲州街道(411号線)や、甲斐大和より大月よりの国道20号線などを、徒歩や自転車、原付で登校している児童・生徒、高齢者がたくさんいます。スピードは控えめに、夜間は部活帰りの子 ...


Wed, Dec 05


  • 14:42  会議は続く〜よ〜、い〜つまでも〜♪


Sat, Dec 08


  • 10:24  来週火曜日に使う読み原稿を、ついに、ついに、書いてしまった。働いたら負けだと思っていたのに(T_T)

  • 22:07  【不定期POST】 山梨学院大学に関係ある方、慶應義塾大学法学部、通信教育部の学生さん、前任大学関係の方は無条件でFollowしますので、このtweetにreplyして下さいませ。

  • 22:08  明日は久しぶりにハンダごてを持とうかな。


Sun, Dec 09


  • 09:32  題名のない音楽会をつけたら、大好きな日本のオーケストラ作品が。山田耕筰、橋本國彦、芥川也寸志と、まるでナクソスの日本作曲家選輯。指揮も沼尻竜典さんだから、もうそのまま(笑)。

  • 09:49  昨日、妻と行ってきた。県内外の意欲的な作家さんが集まった素敵なイベント。クラフト好きなら行くべし! RT @hatsushimo http://t.co/BNdVCFUU 今日はアイメッセ山梨で甲斐クラフトフェアを開催してます! ハンドメイドの魅力的な作品がいっぱいありますよ!  [in reply to hatsushimo]


Mon, Dec 10


  • 10:28  RT @thermalpaper00: 反原発運動の悲劇は、本来それが科学や経済に立脚した国家戦略として語られるべきところを、それらの知見を欠く思想家や煽動家の権力獲得と自己満足の道具にされてしまったことだろう。

  • 10:33  出稼ぎなう。中央線は例によって遅れてる。高速道路が使えない今こそ、意地でも定時運行してほしいところだが、ダメか(´Д⊂

  • 10:36  数日前から、長年使ってきたメモリープレーヤーが見当たらない。ちょっと退屈。

  • 12:14  今日の東京は、日差しはあるけど底冷えが厳しい。ガラスの勤労意欲はもう粉々。


Tue, Dec 11


  • 12:52  yoshitsugu_haraが戦っているもの:【睡魔・眠気】・・・朝や大事な時に必ずやってくる、壮絶な自分との戦い http://t.co/2pWkp6oT 勝てる気がしない、勝った記憶もない…

  • 12:54  RT @fukimame: ある先生に頼まれて授業中の携帯取り締まりパトロール実施。今日の収穫。携帯操作中の学生に黙って手をさし出したら意外に素直に提出。定期的に呼ばれるかも? http://t.co/CRMGIUSz

  • 15:57  FM甲府「生涯学習の時間」の収録が終わりました。タイトルは『磐梯山噴火に見る近代日本の災害と復興』。放送は新年1月15日だそうです。

  • 16:01  FM甲府「生涯学習の時間」で放送予定の『磐梯山噴火に見る近代日本の災害と復興』。主題はたったひとつ。「復興を妨げるのは風評と無関心」。このことを明治21年の磐梯山噴火の記録から読み解きます。


Wed, Dec 12


  • 17:03  yoshitsugu_haraの三大欲求は【眠い!!!】【眠い!!!】【消えたい!!!】です。 http://t.co/qMgoMRpi 会議室にてw


Thu, Dec 13


  • 09:08  RT @suzukimasatomo: こうしたアプリへの批判をかつてはイノベーションを阻害すると批判していたのでは?ミログとの違いは?→日経パソコン「悪質アプリの新手口、ダウンロードページに「利用規約」 まともなアプリに見せかける、実際は「連絡先」を勝手にアップロード」 ...

  • 09:08  RT @suzukimasatomo: こうしただましアプリへの批判に対して、かつては「イノベーションを阻害する」と批判していたのではなかったか?これらとミログとの本質的な違いがどこにあるのか(ないのか)?もう一度点検してみるべきではないか。

  • 09:08  RT @suzukimasatomo: だましアプリへの法規制が事業者の萎縮効果を招くというアバウトな論調もあるが「正直でわかりやすい告知」をすればいいだけのこと。また、法が適正に執行されるならば、抜け駆け的企業が市場から淘汰され、まっとうな競争環境が整備されるはず。何が ...

  • 09:08  RT @suzukimasatomo: 「正直でわかりやすい告知」と集客力が落ちるところが実務的悩ましさという主張は、一方当事者の言い分としては理解できるが、それが消費者保護を踏まえた中で客観的にみた場合どうなのか。

  • 09:08  RT @suzukimasatomo: 正直であることを否定し、未成年者や高齢者などもいるところでわかりやすさをあえて後退させるところに、悩みがあるということの意味をもう少し考えてみるべき。

  • 12:44  箱根駅伝出陣壮行会なう。 http://t.co/JOdXyw8V

  • 18:53  ゼミの忘年会なう。

  • 19:57  カニ鍋うまうま。それにしても、ゼミの宴会でこんな料理が出るんだねェ。


Fri, Dec 14


  • 00:14  RT @sokohjo1: さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。

  • 10:49  どこぞの大学のsmtp君は寒すぎて凍死してしまったのかな?

  • 11:28  ワロタ。裁判員の目に触れないところは伝統的な悪文がそのままw RT @okumuraosaka また弁護人が不起訴になりました。 http://t.co/uexgKTGz  [in reply to okumuraosaka]

  • 13:20  午前5時にyoshitsugu_hara邸に来襲したのは47人のサバサバした高校生。yoshitsugu_hara邸を取材し、8週間後に退却しました。 http://t.co/S1b9Me36 た、助かったのか(゚Д゚;)

  • 13:24  yoshitsugu_haraの2012年を漢字1文字で表すと【怖】です!!!明けましておめでとうございます。 http://t.co/rUUhP7Zt ここ20年くらいずっとそうかも(^^ゞ

  • 14:43  今日は討入り記念日か(ォィ 今夜は蕎麦でも食って、未明の討入りに備えるが上策。


Sat, Dec 15


  • 13:09  yoshitsugu_haraが残り少ない2012年に出会う衝撃:財布の中身が0になる危機 http://t.co/vuBdXq5o ((((;゚Д゚)))))


Sun, Dec 16


  • 11:27  朝からスコーンを焼いた。クロテッドクリームとイチゴジャムをたっぷり付けていただきます(^^) http://t.co/uIz6ovfi


Mon, Dec 17


  • 14:41  年内最後の出稼ぎなう。

  • 21:02  2100現在、甲州街道笹子甲斐大和間は、上下線とも目立った渋滞なし。


Tue, Dec 18


  • 12:38  [急告]3限目の日本政治史は、7-202教室に変更。

  • 18:59  いつものWAVEさんが来年の海上自衛隊カレンダーを届けてくれた。潜水艦特集というレアもの。いつもありがとう。 http://t.co/Ix4khM5k

  • 21:48  IC乗車券10種、来年3月から相互利用可能に : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/vBihpnk0 これは良いニュース。ただ東日本管内のSuica利用不能駅をなんとかしてくれ。


Wed, Dec 19


  • 08:58  今朝の #nhkfm クラシックカフェのラストは、ブルックナーの8番。アーノンクールは古楽の人ってイメージだったんだけどなぁ。というか、朝から聞こえる超大曲の重さは、一日続く会議の重さを予感させるorz

  • 12:42  今月のStereo誌、付録はヘッドフォンアンプ付きUSB-DAコンバータ http://t.co/HsVMVZ71 去年のデジタルアンプと合わせて研究室で鳴らそう。それにしても、ラックスマン製の基板がおまけに付くなんて、いったいどういう時代だろうか。

  • 20:14  学科の忘年会なう。学生が見たら卒倒しそうな顔触れ。その話題たるや(^^;


Thu, Dec 20



Sun, Dec 23


  • 22:39  yoshitsugu_haraの人としての点数は【 96点 】です。 フォロワーさんからは「マジで天使ちゃん」「ホントにピュア」、リアルの異性からは「めちゃめちゃ付き合いたい」などと思われています。 http://t.co/QXDfUteF ふっふっふっ


Mon, Dec 24


  • 14:34  郡山なう。これから延々と福島県内ローカル線の旅。

  • 19:02  実家@会津なう。秋に母が拾った子描3匹のうち、一番小さい「リンゴ」が膝に乗ってきた。 http://t.co/urk9p0tN


Thu, Dec 27


  • 12:17  新顔の子猫その3「すぐり」が膝に乗ってきた。足元には「リンゴ」が寝ている。書類まみれ〆切まみれとは正反対の、穏やかな猫まみれ。 http://t.co/pJipqyj1

  • 19:03  猫用テントの中で大きな猫じゃらしを枕に爆睡中のリンゴ。 http://t.co/cHWRPJ8k


Fri, Dec 28


  • 11:27  母と嫁と、喜多方ラーメンの老舗のひとつ「まこと」に来た。

  • 18:00  カリン(子猫1号)とリンゴ(2号)が取っ組み合いを始めた。そしたら、ちょっといびつなハートに。 http://t.co/LEQjYtJ5


Mon, Dec 31


  • 11:24  喜多方は雪。新潟行のローカル列車が入って来た。 http://t.co/WhL9MMoB

  • 14:09  新津から北越6号で金沢に向かってる、なう。直江津から先は強風で徐行らしい。

  • 18:24  金沢なう。新築なった妻の実家で年越しです。

  • 21:25  yoshitsugu_haraは年を越しました http://t.co/cL4T3j7D ほっ(^^)

calendar
<< 睦月 2013 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others