2012年1月のツイート

Sun, Jan 01


  • 09:27  福島は会津喜多方の陋屋から、明けましてお目出度うございます。母、妻、猫5匹みな元気です。悪質な風評で、農業で生計をたてる従兄達は苦しい年越しになりましたが、今年も良質な農作物を作り続けるでしょう。会津は普通のお正月です。

  • 16:02  @takebata あけましておめでとうございます。まだまだ長旅が続きますね。くれぐれもお気をつけて。  [in reply to takebata]


Tue, Jan 03



Wed, Jan 04



Thu, Jan 05


  • 11:37  @takebata くれぐれもお気をつけて。私もまもなく上京します。  [in reply to takebata]

  • 12:28  吹雪の喜多方駅。480系の快速が入ってきた。強風で遅れが出ているらしい。 http://t.co/MOjieImw

  • 14:02  単線の悲哀。磐越西線上りは、悪天候で遅れた下りに引っ張られてベタ遅れ。既に乗り継ぎ予定の新幹線には間に合わないレベルだが、車掌も姿をみせず、見通しを尋ねることもできないorz

  • 14:55  磐越西線の車掌から、郡山の改札で次の新幹線の指定席に振り替えるように言われた。窓口で指定券を出したら、この列車は遅れているのでまだ間に合うと言われ、郡山駅でダッシュした。凄まじい連携の悪さ(`Д´)

  • 15:52  大宮から新宿に移動中。予定していた新幹線の延着という僥倖があり、現時点で磐越西線の20分の遅延を取り返した。節分はまだ先だが、こいつぁ(新)春から縁起がいいわぇ。


Sat, Jan 07


  • 12:31  RT @team_nakagawa: 事故からもうすぐ10ヵ月ですが、いまだに、主に東京を発信源とする「リスク情報」ばかりが乱れ飛んでいます。年末のNHKの報道番組ですら、全く間違った内容で、正直驚きました。http://t.co/A9SvYpi1 こんな中、被ばくと発が ...

  • 12:31  RT @team_nakagawa: 「放射線医が語る 被ばくと発がんの真実」(ベスト新書)です。福島での現地調査、チェルノブイリ原発事故の総括、広島・長崎の被害分析を踏まえ、できるだけわかりやすく現状を読み解きました。副題は、ズバリ「フクシマではがんは増えない」です。h ...

  • 12:32  RT @team_nakagawa: 「御用学者」、「安全デマ」などの批判は覚悟の上です。久しぶりのツイートで本の宣伝をしたいのではありません。多くの方々の不安や疑問に少しでも応え、これから先へと歩み続けるためのささやかな指針となればと願い、福島の皆さんに献げるつもりで書 ...

  • 12:32  RT @team_nakagawa: 本の中でも取り上げましたが、昨年、ロシア政府はチェルノブイリ原発事故後25年目に際し、150ページを越える膨大な総括報告書を発表しました。その中の「結論」の章で、次にツイートでご紹介する注目すべき一文があります。 http://t.c ...

  • 12:32  RT @team_nakagawa: 「(事故後25年の状況を分析した結果)、放射能という要因と比較した場合、精神的ストレス、慣れ親しんだ生活様式の破壊、経済活動の制限、事故に関連した物質的損失といった、チェルノブイリ事故による他の影響のほうが、はるかに大きな損害を人々に ...


Sun, Jan 08


  • 01:25  テレ東の深夜番組で「鷄姦」なんて珍しい犯罪を話題に。改定律例の時代、男色が犯罪だったのだが、「どうして発覚したの?」との妻の疑問は当然。寄宿舎や刑事施設での出来事だった。

  • 11:10  新聞の書評欄を見ていたら、年末に綱淵謙錠の 『斬』新装版が出ていた。法制史を受講する(した)諸君でまだ読んでいない者には、この際購入しておくことを薦める。

  • 20:30  清盛落胤説って、そんなに有力だったけ?

  • 20:40  杏の北条政子は、後に尼将軍と呼ばれた烈女の気迫も凄まじい良い演技。が、多分美人すぎる。政子の容姿にまつわる同時代の記述は見あたらない。

  • 20:47  関白忠実が返り血を浴びた武士を忌むのはわかる。怨霊の祟りを恐れ、300年間死刑を停止したのは藤原姓の高級貴族。ただ実際には治安維持の必要から現場処刑が行われ、武士がその地保を固める要因となった。

  • 21:07  鳥羽帝は、璋子が産んだ子、後の崇徳帝を「叔父子」と呼んだ。帝と中宮の「子」ということになっているが、実父は鳥羽ではなく、鳥羽の祖父白河。だから鳥羽帝から見れば叔父にあたる。


Mon, Jan 09


  • 00:57  RT @hayano: 【参考】1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆したはずだが,それによる健康被害は現 ...


Tue, Jan 10


  • 16:51  きりたんぽと八つ橋げっと(・∀・)


Wed, Jan 11



Fri, Jan 13


  • 21:21  @shara_ygu 私の時は、会津から福島まで二泊三日のバスツアー。冷たい仕出しで震える他校の生徒を尻目に、我々会津高校生は、まだ珍しかったほか弁を食って5教科7科目の共通一次を乗り切った・もう30年も昔のはなし(^ー^)  [in reply to shara_ygu]


Mon, Jan 16


  • 14:06  三田の非常勤最終日。講義の前に秋葉詣を少々。

  • 22:42  @thermalpaper00 自分の目の前にある事物だけで、世の中の全てが解ったつもりになっているんでしょうね。床屋政談にしても最低のレベルなんですが。  [in reply to thermalpaper00]


Tue, Jan 17


  • 12:31  目眩かと思ったら揺れている。in 甲府

  • 12:33  @bustertomo ありがと。目眩だけ(^^ゞ  [in reply to bustertomo]

  • 12:39  @nobuko_kosuge 秋から年末にかけて、福島産の蜜入りリンゴを山のように食べました。で、健康なので敏感だったのでしょう(^.^)  [in reply to nobuko_kosuge]

  • 12:57  中通りでも山が近くなると結構雪が降りますから、くれぐれもお気を付けて(^^)/~~~

  • 12:59  ひょんなことから研究室のScansnapが、S510から最新のS1500になった。劇的に紙送りが良くなった\(^_^)/


Wed, Jan 18


  • 10:32  今朝の特ダネでセンター試験トラブルをチラ見。準備不足だった大学は言うに及ばず、携帯電話カンニング対策など、無理な事務量を要求したセンターも責任重大。だが、昨年までの冊子配布方法を変更せざるを得なくなった、「事業仕分けによる印刷コスト削減要求」は検証しないのか?。甚だ疑問だ。

  • 12:23  また巨匠がひとり、逝ってしまった。合掌。http://t.co/KUmsRfWN 会議をサボって家に帰り、一番剛毅なアンプに火を入れ、レオンハルトのディスクを聴きたい気分。

  • 12:48  センター試験と事業仕分けの続き。予算の無駄を削減するのは当然。だが削減の結果がどのような効果に結びついたか、仕分けた連中は検証しているのか。仕分けという政策の評価もキッチリと行わないと、単なるパフォーマンスという世評が定着する。検証と対策を急がないと、来年はもっと酷くなるかも。

  • 19:03  長い会議がやっと終わって帰り着いたら、次の会議の招集メールが入って来たorz


Thu, Jan 19


  • 11:16  所属している各種学会の会費請求書がぼろぼろ出てくる。破産しそうだ(>_<)

  • 12:48  リュリ:「杖で足刺したなう(ToT)」 #音楽家にTwitterやらせたら

  • 14:39  @motoken_tw 自分たちを「妨害工作員を差し向けられるほど重要な存在」だと思い込んでる時点で、既に終わっていると思います。  [in reply to motoken_tw]

  • 17:37  甲府は気温9℃。ちょっとイヤななまぬるさ。


Fri, Jan 20


  • 00:43  海上自衛隊東京音楽隊定期演奏会の招待状キター♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ http://t.co/Z6LbKH9j

  • 12:28  @nqthm どうぞお気になさらず。学生たちも、何事もなかったように普通にゼミをこなしました。それにしても、雪が大したことなくて良かったですね。  [in reply to nqthm]


Sun, Jan 22


  • 20:36  今年の大河ドラマ、吉松隆の音楽が良い。清盛と忠正の因縁の重さが、吉松の独特な和声に乗ってより印象的に響く。


Mon, Jan 23


  • 16:17  多分2年ぶりくらいで新しい真空管アンプの試作機を作った。811AとSV811をちょっとした細工で交換できるイントラ反転アンプ。回路の確認のための試作でケーシングはまだ先だが、非常に好ましいサウンド。まぁ新作は大概いい音に聞こえるんだか(^^ゞ。気持ちが少し、前を向いてきた。

  • 16:20  吉松隆「交響曲第2番 地球にて」Cetron811A・イントラ反転シングルアンプ試作品のテスト中。#nowplaying

  • 22:06  @shara_ygu 都市機能終了のお知らせはこれですか?  [in reply to shara_ygu]

  • 22:52  @shara_ygu つい先ほど、勝沼大月間の20号が止まりましたね。陸の孤島と化した甲府で、恐怖の「定期試験」が始まる・・・。  [in reply to shara_ygu]


Tue, Jan 24


  • 17:28  @fukimame くれぐれもお気を付けて。甲府は晴れましたが底冷えが厳しいです。路面凍結にご注意を。  [in reply to fukimame]

  • 18:53  今夜は頂き物のきりたんぽ。うまうま。温まるな〜。


Wed, Jan 25



Thu, Jan 26


  • 10:23  「自由報道」という語感からは、所属母体の政治性や思想性に縛られない「中立な報道」という印象を受けるが、実体は親「反原発カルト」、親「小沢」、親「自己の権威」という明確な政治性、思想性をもった集団が「自由」と自称していた。これは明らかな「優等誤認」だ。

  • 18:40  これから追いコン。気忙しさのピークにちょっと感傷的になる年中行事。

  • 20:39  OBOGが4人駆け付けてくれて追いコンは宴たけなわ。どうでもいいが、この店、魚が美味い。


Fri, Jan 27


  • 14:04  駅前デパートの北海道展なう。

  • 18:26  @takutaku_s 試験の点数は概ね、普段座っている席と教壇との距離の二乗に反比例するのだよ。  [in reply to takutaku_s]


Sat, Jan 28



Sun, Jan 29


  • 16:47  結構長いな。震源はどこだろう

  • 17:37  @shara_ygu なるほど。震源は既知の活断層とは離れているようですが、深さまで考えれば仰る通りですね。  [in reply to shara_ygu]

  • 21:03  白河院は養女璋子を、藤原忠実の息子忠通に嫁がせようとするが、璋子の悪い噂を嫌った忠実が断った。白河に遠ざけられた忠実が政界に復帰するのは鳥羽院の治世。鳥羽は美福門院得子との間に近衛帝を得るが、結局は待賢門院との子、後白河が継ぐ。要するに、平安後期の人間関係はわけわからん。


Mon, Jan 30


calendar
<< 弥生 2012 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others