2008.09.02 火曜日 18:33
業務連絡
・昨日甲府に戻りました。今日から日常業務を開始しています。もっとも週末は都でお座敷かも、ですが。
・会津でガソリンを入れたのですが、セルフで単価171。製油所から遠い内陸の会津ではもうずっと高止まりですから、この価格は劇的に安いといえますが、それにしても高過ぎますね。ちなみに二日前、母親の車に入れた時は@181。非常に複雑な気分です。
・先週の末、母親を定期検診に連れていき、待ち時間に鶴ヶ城に行ってきました。戊辰戦争140年の特別展とやらを見に行ったのですが、かつての古色蒼然たる「展示」からの脱却を目指していることがよくわかりました。工夫の余地はいくらもありますが、長足の進歩といえます。カメラを担いでいかなかったことが悔やまれますが、年内にもう一度くらい行ってみようと思います。
・拙宅の狭い庭は手入れする人もなく、物寂しい限りです。かつて無数の皐月の鉢が並んだ台の上では、
長男が、肉食動物としての緊張感のかけらもなく、だら〜っと座っていました。なんでこんな格好で「座って」いられるのか、大いなる謎を秘めた姿を見ていたら、少しだけ庭が明るくなったような。
・先日の講義で回覧した文書ですが、pdfにしました。興味のある方はご連絡を>「囲む会」各位(「そんな会、どこにあるんだ」って感じのツッコミはなしということで)
・会津でガソリンを入れたのですが、セルフで単価171。製油所から遠い内陸の会津ではもうずっと高止まりですから、この価格は劇的に安いといえますが、それにしても高過ぎますね。ちなみに二日前、母親の車に入れた時は@181。非常に複雑な気分です。
・先週の末、母親を定期検診に連れていき、待ち時間に鶴ヶ城に行ってきました。戊辰戦争140年の特別展とやらを見に行ったのですが、かつての古色蒼然たる「展示」からの脱却を目指していることがよくわかりました。工夫の余地はいくらもありますが、長足の進歩といえます。カメラを担いでいかなかったことが悔やまれますが、年内にもう一度くらい行ってみようと思います。
・拙宅の狭い庭は手入れする人もなく、物寂しい限りです。かつて無数の皐月の鉢が並んだ台の上では、

・先日の講義で回覧した文書ですが、pdfにしました。興味のある方はご連絡を>「囲む会」各位(「そんな会、どこにあるんだ」って感じのツッコミはなしということで)
comments
お目にかかれなくて残念(泣)
あさってから、週明け火曜まで、残った出張(九州編)を片付けていきます。大分→熊本へ〜。
先輩に「大分で『きのこカレー』を探して土産にせい」と言われたので、買いに走らねばなりません。なにやら美味のようです。
それにしても何てすばらしい座り方かしら(笑)
SさんとHさんのおかげで盛会でしたよ、打ち上げ(* ̄∇ ̄)。来年はもっと大規模に、だそうですからyokoさんも是非。
それにしても良く働くなぁ。私は夏の間に粉々になった「ガラスの勤労意欲」を継ぎ合わせるのに精一杯。ゲリラ豪雨に出くわしたりせず無事にお帰りを。
ところで、足を投げ出して座る猫は、拙宅でも始めて。コンバニオンアニマルとはこいつのことだな。
猫さん、風呂上りのおじいさんみたいな風情ですね。白いおてて(足も)がかわいらしい。
私も会員(のつもり)としてpdfがほしいですm(__)m
詳細はあとでメールしますね。