学園祭

今日明日の二日間、本務校で学園祭が開かれている。

例年、ゼミで行刑史関係の模型展示を続けて来たが、今年は人手不足で中止となり、連休を使って訪ねてくれる卒業生に会うため、研究室を開けた。生憎の天気で客の出足は期待できないが、私の研究室は来客が引きも切らず、学生用の椅子7脚では足りないくらい。

最初に顔を見せてくれたゼミ1期の最長老と連れ立って、手兵の吹奏楽部の演奏を聴き、部屋に戻って茶を飲み始めたところで、続々と卒業生が。ちょっと照れながら婚約者を紹介する者もあれば、ひたすら無沙汰を詫びる者も。私の在室確認のメール、電話などなど、席の暖まる暇なんてこれっぽっちもない。いつものOG3人が茶の用意をして遠来の先輩たちをもてなし、大きな机を埋めつくす手土産の菓子をつまみながら、楽しい茶話会は夕暮れまで続いた。

夜の月例夕食会まで、文字どおり時間を忘れる和やかな一日だった。ただ、11月末の定期演奏会に使う楽譜がまだ仕上がっていないことを除けば。あと二日で編曲が終るだろうか・・・。

comments

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/231

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others