またスパムだよ

ようやく二日連続の記事になったとおもったら、ネタが最悪。

ここ数日、非常に大量のコメントスパムが送りつけられている。何種類かのフィルタをかけて防いでいるので、個別エントリーのページに、何の脈絡もなくエロDVDや怪しい薬販売サイトへのリンクが現れることは避けられているが、不愉快であることは言を俟たない。貼られたリンクを見ると、特になんの細工もなく、こんなことをしてもアクセスアップには繋がらないだろうし、間違っても商品の売上に効果があるとは思えないのだが、敵はどうやらSEO(Search Engine Optimizer)を狙っているらしい。検索エンジン(Google や Yahoo など)に表示されるサイトからのリンク数が多いと、敵のサイトの評価向上に繋がり、検索結果の上位に表示されるという仕組みを悪用したいらしいのだ。

Aというspammerサイトのリンクが、BからZまでのブログにスパムという形で打ち込まれる。これが表示されると、事情を知らない検索エンジン(クローラ)は、Aを、多くのサイトからリンクされた優良サイトと評価して、結果の上位に表示する。エロDVDや怪しい薬を求めて検索をかけた奴が、結果の上位のサイトにアクセスする、という図式を狙っている。

例えばGoogleは、この手の不正SEOに対しては、所謂Google八分(検索結果に表示しない)という措置をとって対抗しているが、いたちごっこの感は否めない。あの手この手の誇大広告が、ネットでは大流行しているのだ。

それにしても、自分のブログが、寝ているあいだに怪しい奴らの誇大広告の手段に使われてはたまったもんじゃない。そこで新たに、IPアドレスから怪しいコメントを弾く仕掛けを導入した。これはさしあたり、海外からのコメントを原則受け付けない設定になっている。

そこでもしも、「自分のコメントがいつまでたっても表示されない」とご不満の方があれば、メール、メッセ、電話(ォィォィ)等でご連絡いただきたい。直ちに原因を調べ、善処します>読者諸賢

comments

comment form

trackback url

http://hss.sakura.ne.jp/weblog/sbhss.cgi/189

trackback

calendar
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others