9月前半のツイート

Mon, Sep 05


  • 19:48  成田なう。ニューカレドニアが快適過ぎた分、現実が痛い(/_;)

  • 19:54  tf101を成田のwifiに繋ぐとやはり快適。この辺は日本ならでは。ところでtf101は現在位置を「sanrizuka」と表示した。ちょっと微妙な思想性(^_^;)

  • 19:55  @takebata よい休日を(^.^)/~~~  [in reply to takebata]


Tue, Sep 06


  • 12:16  @qoo_ituki 非常に良く分かるシチュエーションw。ところで、ズッキーニ以来だけど商売する気ある?  [in reply to qoo_ituki]

  • 12:19  昨夜、日付が変わる頃に甲府に帰り着き、あれこれやっていたら3時。GMT+11のカレドニアならぼちぼち目が覚める時間じゃないか、と慌てて寝たが7時には動いていた(^^ゞ。だからもうガス欠気味…

  • 23:15  @star_jellyfish 自衛隊(陸、空)の大型輸送用ヘリCH-47に見える、と、マジレスしてみる。  [in reply to star_jellyfish]


Wed, Sep 07


  • 12:21  休みぼけからのリハビリを兼ねてパソコンに向かっていたら、「復興ニッポン」のメルマガが来ていた。良い記事だ。 http://t.co/paXNw8Y

  • 18:14  【不定期POST】 山梨学院大学に関係ある方、慶應義塾大学法学部、通信教育部の学生さん、前任大学関係の方は無条件でFollowしますので、このtweetにreplyして下さいませ。

  • 20:09  @yoshisunrise お陰様で存分に命の選択をして来ました。こんなにのんびりしたのは何時以来か、記憶がないくらいです。  [in reply to yoshisunrise]


Thu, Sep 08


  • 13:08  本当に久しぶりに研究室に来たら、郵便受けに本屋の請求書が山のように入っていて泣けた(ToT)

  • 22:59  リビングでテレビを横目に、SplashtopHDで繋いだ書斎のデスクトップをTF101からコントロールする実験。このツイートにそれ以上の意味はない。


Fri, Sep 09


  • 16:41  【業務連絡】今夏(または一昨年まで)の法制史を受講された皆様 講義で使ったデータの配布準備が出来ました。ご希望の方は、メール、DM等でPCのメールアドレスをお知らせ下さい。配布方法を返信します。間違ってもレスにメアドを書かないで下さい(^^ゞ

  • 21:03  @shara_ygu @mmmimami 死刑に当たる罪の公訴時効は2005年に25年へ延長されたが、2010年に廃止された。ついでにこの改正法施行時に時効が完成していなかった殺人等の重罪は、改正法適用により時効がなくなった。遺族らの強い要望が改正の背景にある。  [in reply to shara_ygu]

  • 21:07  鉢呂を批判する野党やマスコミをなじっている方々はきっと、自分自身のふるさとにつばを吐くようなことを言われても、マスコミと野党か悪いって言い続けてくれると信じているよ。

  • 22:40  今日のTLには、いわゆる危険厨の詭弁をRTして喜ぶリベラリストwばかりが目立つような気がする。こんな夜は早く寝よう。


Sun, Sep 11


  • 08:35  RT @hayano: 皆が心配しているのは「ND」の食材を食べ続けても本当に大丈夫かということだと思う.納得できるデータを取るには給食毎食ミキサーゲルマ検査が最適. @yoshizawatomoko それだと、どの食材が被曝量を増やしているか、わかりにくくないでしょうか?

  • 11:34  @shara_ygu @qoo_ituki でもカラーレーザーでは色再現性がイマイチでは?。といっても昇華型熱転写は現実的じゃないし。でも、血の一滴より、ガソリンより高価なインクは悔しすぎるし…  [in reply to shara_ygu]

  • 18:20  期日のある仕事は例外なく〆切り前に仕上げる(んなアホな #思ってもいないことをつぶやいてみよう

  • 18:28  @thermalpaper00 見方を変えると、金融恐慌の引き金を引いちゃった片岡直温みたいな大事件から今回のようなケースまで、閣僚の失言なんか枚挙に遑ないわけですが、失言と報道のレベルには相関関係が見られるような気が…  [in reply to thermalpaper00]

  • 23:19  10年前のあの日は、前任大学ゼミの夏合宿で品プリに泊まっていた。部屋のテレビでCNNを点けたところで目が離せなくなり、(中略)合宿最終日の防衛庁(当時)見学は警戒レベル引き上げで大騒ぎだった。


Mon, Sep 12


  • 18:23  yoshitsugu_haraの腹黒度→□□□□□□□□□□□(0.00000000000004%) http://t.co/u0sj2iE 身よ神々しいばかりの善良さ。民草よ、予に仕事など持ってきてはならぬ(ポカーン

  • 18:25  月が出てようやく30度を切った。蒸し暑すぎて名月という風情ではないな( ̄。 ̄;)。

  • 18:40  Otto Nikolai ; O süsser Mond aus "Die lustigen Weiber von Windsor", Deutschen Staatsoper Berlin - Suitner #imakiiteru

  • 18:42  朝から度々、非常に度々花火が上がっているのだが、どこでどんな行事があるのかさっぱり分からない。

  • 19:57  中秋月餅食べたい中秋月餅食べたい中秋月餅食べたい。大切な事だから三回言、おや、誰か来たようだ。

  • 20:48  @holmesdenka 満月にいい感じで淡い雲がかかってる。ということで、葵屋の焼き餅食べたいんだけど。  [in reply to holmesdenka]

  • 21:29  @holmesdenka 裏山鹿(´・ω・`)  [in reply to holmesdenka]

  • 21:36  今の甲府の月。200mmに2倍のエクステンダを付けるとどうもピンが甘くなる。調整に出さなければ。 http://t.co/m850Xw3


Tue, Sep 13



Wed, Sep 14



Thu, Sep 15



Fri, Sep 16


  • 09:26  @motoken_tw 一部に「法律なんか知らんが俺が気にくわないんだから不当だ」と仰る方がおられるようで。「科学的根拠なんか勉強する気もないが危険だ」と同じ臭いを感じるのは穿ちすぎでしょうか。  [in reply to motoken_tw]

  • 15:42  マツノ書店から『同方会誌』全10巻が届いた(^.^)。でも研究室の書棚は既に溢れている。どこに置こうかorz

  • 23:16  【業務連絡】夏の講義で使ったデータの配布方法を変更しました。パソコンでお知らせしたアドレスに、お知らせしたID、パスでアクセスし、ダウンロードして下さい。方法が分からない方は「メールで」お問い合わせ下さい。


Powered by twtr2src.

ニューカレドニアでのツイート(^^ゞ

Tue, Aug 30


  • 15:46  ニューカレドニアなう。

  • 18:30  ヌメアから船で20分程のメトロ島の水上コテージなう。南太平洋に沈む夕陽は圧巻。今は降るような星空を仰ぐ。


Wed, Aug 31


  • 06:40  島の船着場に朝一番の船が。賑やかになりそうだ。

  • 16:03  メトル島の青い海で一日遊んだ。ジェットスキーに引かれたバナナボートで島の周りを廻り、海ガメのー団と遭遇し、泳いだ後は引き潮で出来た浅瀬を歩いてまた島をー周。自分で言うのも何だが、別人のようなアクティブな休日を楽しんでいる。

  • 16:18  @Tkk_AOYAMA ありがとうございます。ご賢察の通りです。頭を全然使わないリゾート、という私の希望が、こうなりました。  [in reply to Tkk_AOYAMA]

  • 16:22  @fukimame 普段の「働かない」、と「遊んでる」では全く違うことに気付きました(^^;)  [in reply to fukimame]


Thu, Sep 01


  • 07:06  昨夜の雨もあっさり上がりメトル島は気持ちいい朝。カモメの群に餌を与えたらそろそろ出発。次の目的地はイルデパン島。島遊び海遊びはまだまだ続く。http://t.co/gtHhR5A


Sat, Sep 03



Sun, Sep 04


  • 04:49  ヌメアに戻って一夜明けた。窓から見下ろす広々とした海には、最初に泊まったメトル島が輝いて見える。昨日迄いたイルデパン島は地図の右下。これから朝市に出かけ、カレドニアの休日をもう一日楽しむ。http://t.co/iq1YgOL

  • 17:48  @takebata 甲府周辺も雨でとんでもないことになっている様ですね。私は南の楽園最終日をのんびり過ごしています。当面の課題は、待ち受ける厳しい現実からいかに逃避するか、ということになりそうです(^^;)。明日から存分に楽しんで来てください。  [in reply to takebata]

calendar
<< 神無月 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others