8月後半のツイート

Wed, Aug 17



Thu, Aug 18


  • 18:14  @takebata 昨日の今日でもう働いてるなんて((((;゚Д゚)))))。そんなに仕事が好きなら後期が始まるまでに、職権で何か見繕っておきましょう。  [in reply to takebata]


Fri, Aug 19


  • 12:28  母と猫達に見送られて喜多方駅なう。非常に蒸し暑い。明日から三田で御奉公ウィークだが、都会の豪雨がどう響くか、ちょっと不安。

  • 13:33  @Ishidam_0408 情報多謝。天気に文句を言っても仕方ないが、汗かきには辛い状況かorz  [in reply to Ishidam_0408]

  • 14:38  郡山を出た直後、地震発生。停電のため緊急停止。

  • 14:45  東北新幹線Maxやまびこ252号は定刻に郡山を発車したが、約3分後に地震が発生。室内照明が消えたと思ったら、見る間に減速、停止した。目下線路の安全確認中。

  • 14:51  停止している東北新幹線は、約10分で通電を開始した。ほぼ満員の車内で空調が止まったままだと、あまり楽しくない。真横に停止している下りの「こまち」も室内灯が点いたようだ。

  • 14:56  @Ishidam_0408 ありがとう。新幹線は小山盛岡間で安全確認のため止まっているが、幾分かの遅れで東京まで辿り着けそうだ。  [in reply to Ishidam_0408]

  • 15:21  発災直後の原発で、命懸けの放水に当たる消防隊に暴言を吐きまくった彼が総理になりたいというのか。度量は狭くても知恵はあるのかな。全く期待なんかしないが。

  • 15:27  約45分遅れでやまびこが走り出した。さっきの地震だが、室内灯が消え減速し始めたところで携帯に緊急地震速報が入り、完全に停止した後にいくらか揺れを感じた。日本の新幹線の技術は素晴らしい。

  • 16:02  運転を再開した新幹線だが、宇都宮でまた停止。先の駅でホームが塞がっているらしい。急ぐなら在来線を、とアナウンスしている。

  • 16:59  90分弱の遅れで到着の見込み。外の雨が強くなってきたようだ。土砂降りになる前に着きたかったが、地震では仕方ない。

  • 18:07  品川の定宿、なう〜。心配してくださった皆様、お陰で日のあるうちに、傘も差さずに着きましたm(_^_)m


Sat, Aug 20


  • 07:14  RT @googlenewsjp: 円、75円台突入=戦後最高値更新−欧米の景気懸念で・NY市場 (時事通信) http://t.co/5MFcDkZ #googlenewsjp

  • 07:16  近々海外に行くし、ちょっと横浜正金銀行に行ってくる(おい RT @yoshitsugu_hara RT @googlenewsjp 円、75円台突入=戦後最高値更新−欧米の景気懸念で・NY市場 (時事通信) http://t.co/ImjyFnf

  • 17:59  例年のことだが集中講義初日は非常に疲れる。都合200分喋って治まらない咽痛も、考えてみれば毎度のこと。倍の時間講義していた数年前のことなんか、怖くて思い出せない。

  • 23:30  ホテルの部屋でタブレットを使って原稿を書いている。IMEにはATOKとMazecを用意したのだが、Mazecが調子良すぎてワロタ。手書き仮名漢字変換がこれ程実用になるなんて。「手書き」で論文を書くのは卒論以来25年ぶりだw

  • 23:36  筆(指?)が走り始めたところだが、そろそろ風呂に入って休もう。明日も体力勝負の集中講義だ、と、これも手書き入力。反応の良いスタイラスが欲しくなってきた。


Sun, Aug 21



Tue, Aug 23


  • 17:50  講義の後、有楽町駅前の家電量販店に行きTf101の「手書き」入力に使うスタイラスを買って来た。反応までー刹那(オイ)遅れるが、指先が摩擦で熱くならないだけで一層能率が上がる、ような気がしないでもない(^^;)


Wed, Aug 24



Thu, Aug 25


  • 13:54  午前中に終わった試験の採点なう。

  • 15:00  オ ワ タ 〜 \(^o^)/

  • 17:12  通信の卒業生さんが旗を振って始めてくださった打ち合げ、通称原会まであと一時間。でも採点に続いてずっと原稿を書いていたからHPはもう0よ!


Fri, Aug 26


  • 14:18  甲府の自宅なう。午前中に帰り着いたのだが、少々寄るところがあり、帰って妻と昼食を摂ったらこんな時間。20日ぶりに"パソコン"を触っている。

  • 15:01  @il_sole_y オシャレな傘でも探して、ポジティブに乗り切ってしまおう(^^)  [in reply to il_sole_y]

  • 15:47  @il_sole_y 素晴らしい(^^)。出掛けるときは一緒に行こう(オイ  [in reply to il_sole_y]

  • 15:51  東京アメッシュを見たら、おしゃれな傘とかいう問題ではなさ過ぎだろ、ってくらい豪雨だ… http://t.co/PVmfBVg

  • 23:05  @il_sole_y 節電で真っ先に明かりが消されたけど、多くの希望が寄せられて、かなり早くライトアップを再開したとか。それにアナログ停波以降は電波を出さない電波塔だから、高度成長時代を伝える歴史遺産だからキレイに照らさないと(^_^)  [in reply to il_sole_y]


Sat, Aug 27


  • 12:57  @il_sole_y 家に着くまでが遠足だからね。今度こそ博物館に行こう(^.^)/~~~  [in reply to il_sole_y]

  • 13:17  @il_sole_y 大幹部がお元気になられたら、原会打ち上げin草津も是非!  [in reply to il_sole_y]

  • 13:30  @il_sole_y 熟成しすぎて酢になっちゃわないように、早めに実現させようね(^o^)  [in reply to il_sole_y]

  • 13:32  一天俄にかき曇るやいなや、一丁先も見えぬ大雨なうin甲府。書きかけの原稿をほったらかしにして妻と買い物に行こうとした報いだろうかorz

  • 20:54  ヤバイ。本論がまだ1節分以上残っているのに所定の字数を超えてしまった。執筆できるのは不眠不休でもあと30時間程度…。


Sun, Aug 28


  • 17:49  書き終わったもんね…グフッ

  • 21:28  ディスコキッドはやっぱり原典版がいいな(^o^)。でもあんなに金管が外したら県大会も通らないぞw


Mon, Aug 29


  • 08:38  @il_sole_y 徹頭徹尾、仕事に徹して心を煩わせないことに限るよ。だって、個人的に付き合いたい相手じゃないでしょ?  [in reply to il_sole_y]

  • 08:39  胆力のない人間は、自覚して権力中枢から身を引くべきだと思う。

  • 08:54  能力ゼロの政党を「胆力」という言葉を用いて批判したら、引退しろといわれた、ような気がする。

  • 09:35  珊瑚海沿岸まで行くんだから、何か海戦史の本を持っていきたいと棚を物色していたら、嫁に睨まれた( ̄。 ̄;)

  • 10:56  .@twinavi でアイコンに「休む日本人」をつけてみたよ! http://t.co/V0qgZG9

  • 11:02  「そもそも働いてないのに休むのかよ」と思った方は凄く正直者だが友達ではない。

  • 12:26  甲府の駅ビルなう。腹ごしらえからスタート。

  • 17:55  成田なう。

  • 19:00  @takebata 行ってきます。またしても「ここから」のお手伝いが出来ませんが、皆さんに宜しくお伝え下さい。  [in reply to takebata]

  • 19:14  @il_sole_y 探さないでね〜(^^ゞ  [in reply to il_sole_y]

  • 20:01  成田の搭乗ゲート前なう。搭乗開始10分前にフリーのWifiに繋いだ。次の〆切が迫って来る前にちょっとだけ命の洗濯。行ってきます。

8月前半のツイート

Mon, Aug 01


  • 00:44  前任大学でのこと。事務的な話で中山研一先生の研究室に伺ったところ、何のはずみか死刑存廃に関する議論が始まってしまった。それから1対1で2時間。存置論者である私には、とっとと死刑にしてくれ、と言いたいくらい辛い2時間だった。

  • 10:01  中山研一先生の思い出。前世紀の末頃、ようやく出始めたサイバーロー関連の判例についてご意見を伺った。ご自身が無理な解釈の拡張に反対されるのは当然として、無批判な評釈を指して、「若いうちから最高裁に阿るようなことを書いたらあきまへん」と、あの穏やかなお声でピシリ。背筋が伸びた。


Tue, Aug 02


  • 00:02  静岡県伊豆で5弱、甲府も4揺れた模様。

  • 00:03  気分が悪くなるような横揺れだった。

  • 00:15  タブレットからATOKのフラワータッチで打っているが、情けないくらい遅い。携帯とは比較にならないほど大きい画面だから、複数本の指使いに慣れるしかないのだろうが、なかなか難物だ。

  • 12:19  @motoken_tw 先生の場合は、床屋政談レベルの戯れ言にもマジメに答えてやる勤勉さが、結果的に釣果を高めているような…w  [in reply to motoken_tw]

  • 14:54  @motoken_tw 先生は本当にマジメでいらっしゃる。私なんかずっと研究教育職ですが、「少し黙りなさい」って言ったとたんに「言論弾圧だ」って返してきそうな輩とは、絶対に口をききませんw  [in reply to motoken_tw]

  • 20:59  Shostakovich Symphony No.7 in C major, op.60 "Leningrad". Kondrashin, Moscow Phil. #imakiiteru #NowPlaying


Wed, Aug 03


  • 13:06  マズいぞ。全文引用するつもりの史料だけで軽く20,000字を越える勢い。字数上限のキツい論文はこれだからイヤだ(って、無計画な自分は棚上げ(..;)

  • 17:55  甲府駅前の「力」で鶏モツ煮なう。これは美味いわ(^o^) http://t.co/gPANfDg

  • 22:21  @il_sole_y のんびりして、このところの体調不良を一気に解消しちゃおう。  [in reply to il_sole_y]

  • 23:23  @il_sole_y 上司より師匠を気遣うくらい心がけが良いんだから、のんびりすれば絶対に良くなるよ(^o^)  [in reply to il_sole_y]

  • 23:25  @shara_ygu 尾灯はね〜。車内からは分からないのがどうにも痛い(+。+)  [in reply to shara_ygu]


Thu, Aug 04


  • 10:04  そろそろ移動開始。これから「夏巡業」です。留守中ご迷惑をおかけするかもしれませんが何卒ご容赦を>各位

  • 17:37  実家なう。相変わらず猫くさい(^_^;)

  • 17:41  @takebata 狙い通りのサイズですね。いい感じです。道具は役に立ちましたか?  [in reply to takebata]

  • 19:32  @takebata お役に立ったのなら幸いです。あの道具は慣れるとかなり使えますから、当分お手元でお使い下さい。拙宅にはもう一台ありますから(・∀・)  [in reply to takebata]


Fri, Aug 05


  • 00:04  RT @shara_ygu: はぁ?( ゚Д゚ ) 緑茶とか、カリウム置換のセシウム摂取しまくりになっちゃうじゃん。「正しく知って乗り越えよう」ってまず編集者からにして下さい… > 「日本の伝統的な食生活が放射能の害を防ぐ」 http://bit.ly/pVDIgj

  • 17:15  @takebata @shara_ygu 私のスキャンスナップもまぁ難なしとは言いませんが、120枚までの印刷用紙をノーミスで読み取りますよ。10枚ずつ、8枚目を読んでいるタイミングで投入しています(^^)  [in reply to takebata]


Sat, Aug 06



Sun, Aug 07



Mon, Aug 08


  • 10:56  @takebata 私のところで実験して上手く行ったらお薦めしますので、気長にお待ちください。趣味も学問も終わりはありませんから(^_^)  [in reply to takebata]


Tue, Aug 09



Wed, Aug 10


  • 10:15  タブレットのTwitterクライアントをPlumeに替えてみた(o^^o)、って原稿書け>自分

  • 12:48  @shara_ygu 10.1吋ワイド画面のタブレットを横長に持った時、黙って3カラム表示してくれたのはPlumeが初めてなんですよ(^^;)  [in reply to shara_ygu]

  • 21:26  yoshitsugu_haraの頭の中→(勉強)(勉強)(勉強)(勉強)(勉強)(勉強)(偽善)(偽善)(偽善)(偽 善)(偽善)(偽善)(勉強)(下心)(勉強)(下心) http://shindanmaker.com/144204 あまりの結果に言葉も出ない


Thu, Aug 11


  • 10:23  猫と史料とタブレットを膝に乗せて原稿を書くのは無理だorz

  • 12:18  未来のあなたからDMが届きました。 『ここだけの話、今、1ドル=200円なんだ。今のうちドル買っておけ。』 yoshitsugu_haraより http://shindanmaker.com/145800 ちょっとリアルすぎ(^^;)

  • 14:27  @masayosaito 人間として当然のことです。この世は猫のみ尊かりける(=^..^=)ミャー  [in reply to masayosaito]

  • 14:30  @holmesdenka 先生はすっかり関西の芸風に馴染まはりましたなぁ。  [in reply to holmesdenka]

  • 16:31  Wagner, Das Rheingold : Furtwaengler, Orch. del Teatro alla Scala #imakiiteru 1950年の録音をLPで。益々浮き世離れw

  • 17:21  @takebata 道中くれぐれもお気をつけて(^^)/  [in reply to takebata]


Fri, Aug 12


  • 09:30  本家から大量の枝豆が届いた。書き物を始める前にもいでしまおう。 http://t.co/eSee31Z

  • 14:02  R. Wagner, Die Walkuere; Furtwaengker, Orch. del Teatro Scala チェトラのLPを20数年ぶりに聴いているが、いい加減なシステムでも高い音の鮮度は保たれている。結局聴き入ってしまい仕事にならない(^^;)

  • 20:39  一橋慶喜「豚肉うまうま」 #江戸時代のTwitterにありがちなこと 


Sun, Aug 14


  • 20:30  蔵の町喜多方盆踊り、なう。近年稀な人出。ふるさとの復興を信じて集まった人々の想いが伝わって来る。 http://t.co/w1CyEeU


Mon, Aug 15


  • 18:47  昨日に引き続き会津喜多方夏祭り会場まで進出なう。7時の開会前に老舗の食堂の喜多方ラーメンで腹ごしらえ。


Tue, Aug 16


calendar
<< 長月 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
selected entries
categories
archives
recent comments
recent trackbacks
profile
others