2013.03.27 水曜日 09:58
2013年1月上旬のツイート
Tue, Jan 01
- あけましておめでとうございます。 posted at 10:02:29
- @roclock137 厳かだねえ。 posted at 10:03:37
- 613(推古21) 聖徳太子、維摩教義疏を著す713(和銅6) (cont) t.co/nlWY0LWe posted at 10:07:20
- RT @itmedia_news: 青空文庫に柳田国男「遠野物語」や吉川英治「私本太平記」などが登場。元日は「Happy Public Domain Day」でもあります^編 t.co/xBQP3w2R posted at 12:40:41
- @nobuko_kosuge 益々のご健勝とご活躍を御祈りします(^o^) posted at 12:42:46
- @takebata 屠蘇散という漢方薬ですよ。江戸時代、薬屋が景品に配ったものです。 posted at 15:15:35
- @takebata 漢方を扱っている薬店へとうぞ(^^) posted at 15:16:51
- @takebata こちらこそ、宜しくお願いします。甲府に戻ったらまた宴会しましょうね(^^) posted at 17:24:26
- yoshitsugu_haraが絵馬に書いた願い事は『世 界 平 和』 t.co/OGnEPhQj ちょっ、正月すぎ(^^; posted at 20:01:49
- RT @mayuki_rhythm: 合奏中にて 先生「おい、ペット今どの音出してる」 生徒「えー、あー…、ツェー、です」 先生「お前一度に4つも音出せるのか」 生徒「 」 #意味がわかったらRT posted at 21:44:26
Wed, Jan 02
- @shara_ygu まあ、贖罪寄付ってのも地味に流行ってるけど(-_-;) posted at 12:05:25
- @Tatsu112 よくぞ、大荒れの日本海を漕ぎ渡ったものだ(^^) posted at 14:16:52
- @mtljustgotgaaay 許す。引き籠もっておれw posted at 14:17:30
- 突発性旧原ゼミ新年会なう。いつも私の都合にあわせて時間をあけてくれるメンバーに感謝(^^) posted at 18:43:25
Thu, Jan 03
- 金沢は石浦神社なう。妻と昇殿参拝。 posted at 10:45:03
- 神前で畏まったあとは、Paul Bocuse でランチ。うまうま。 posted at 11:55:12
- 金沢の鏡餅は紅白。リアルで見るのは初めてかも。 t.co/3CDtFJYE posted at 12:58:10
- @jari_1130 さっきの写真は切り餅入りのメーカー品です。最初、金沢で白の二段重ねを発売したら全く売れず、メーカーを悩ませたとか(^^; posted at 13:33:00
- テレビで『麒麟の翼』を観ている。日本橋署(?)に使われている建物は、紛れもなく山梨県庁・県警本部庁舎。 posted at 21:14:43
Sat, Jan 05
- 金沢駅なう。甲府着は17時の予定。ひたすら忍耐の長旅スタート(^^; posted at 10:35:52
- @shara_ygu @takebata 平滑用の大容量コンデンサも大陸製ばかりなので、驚くほど短時間にパンクします。常時給電の5Vが落ちると、ー発では起動できないでしょう。 posted at 10:42:36
- 糸井川なう。JR西日本の悪意しか感じない乗り継ぎの大糸線1時間待ち(`ヘ´#) posted at 12:30:50
- @shara_ygu 川越で電車が止まると、中華街がエラいことになる((((;゚Д゚))))))) posted at 13:10:56
- @il_sole_y 数年前、10分待ち合わせから改悪されてそれっきり。新幹線開業前に廃止したいのかも。 posted at 13:13:09
- 大糸線南小谷なう。雪山と紺碧の空のコントラストが神々しいばかり。 t.co/0wvNskmR posted at 14:24:17
- 甲府駅なう。いゃあ、長かった。 posted at 17:13:27
Sun, Jan 06
- 大きなアンプ群とスピーカーを起動し、録画しておいたNeujahrskonzertを楽しんでいる。典雅至極。ちょっと端正に過ぎるかもしれないが、これはこれで素敵な演奏。これ以上の演奏が出来るわけでもないのに、好みと違うからってしたり顔で罵るような狭量な〇〇脳にはならないぞ(^^) posted at 12:03:36
- BSで6時から録画しておいた『八重の桜』を地上波より30分早く観ることにする。 posted at 19:24:33
- いきなり鶴ヶ城に敵砲弾が炸裂するシーン。許すまじ薩長! posted at 19:30:11
- 『八重の桜』。会津松平家の尚武の気風がよく描かれている。でも方言にやや難あり。 #nhk posted at 20:08:54
Mon, Jan 07
- @il_sole_y なか〜ま(^^) posted at 12:11:05
- 今日は山梨学院の新年祝賀会。今頃は祝宴が始まっている筈だが、中座して出稼ぎだ〜。 posted at 12:15:54
- まもなく笹子トンネル。 posted at 18:49:42
- あの事故後はじめて、新宿発甲府行の高速バスに乗っている。笹子の対面通行も難なく通過し、勝沼をほぼ定刻。途中、日野のバス停まで約10分遅れていたのはナイショ。 posted at 19:02:40
Tue, Jan 09
- RT @shara_ygu: 全ての学生に、読め、そして実践しろ、と言いたい、っていうか、言うヽ(`Д´)ノ > こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 t.co/zwWVR2kg posted at 14:12:50
Fri, Jan 11
- 街のスーパーで長野産ビーツを見つけたから、スネ肉のかたまりを奢ってボルシチ作った。うまうま(^^) t.co/rYYtv0u7 posted at 18:33:59
- @il_sole_y 我ながら美味だったよ(^^; posted at 21:56:22
Sun, Jan 13
- .@a_nightbreed さんの「通販生活誌上で掲載された『さようなら原発1000万人署名』運動は第46回衆議院選挙にどのような影響を与えたのか」をお気に入りにしました。 t.co/N2u6dQc4 posted at 02:00:55
- @roclock137 とりあえず寝なさいw posted at 02:03:15
- 今週もBSで録画した『八重の桜』を地上波より数分早く観てるなう。#nhk posted at 20:01:24
- 『八重の桜』。会津弁の格助詞「さ」の使い方が決定的に間違っている。誰が指導したんだヽ(`Д´)ノ #nhk posted at 20:13:02
- 「砲術『さ』習う」は意味が通らない。「さ」は方向を示す格助詞で、標準語の「に」「へ」に相当する。#nhk posted at 20:34:48
- @247251385 ご教示感謝です。 posted at 20:36:49
- @bustertomo 理屈じゃなく、空気のような感覚なんだね。「武士の家計簿」を観たら、あっさり標準語だったし(^^; posted at 20:53:51
Mon, Jan 14
- 雪だねェ posted at 09:51:40
- t.co/7r1cWyx1 t.co/zvVQmzTN 正月休み明けにトランジスタを大量買い。特性を計って選別し、ヘッドフォンアンプの試作機を組んでみた。この音、捨てがたいものあり(^^) posted at 18:34:53
- [軽~く宣伝]エフエム甲府・生涯学習の時間「 磐梯山噴火に見る近代日本の災害と復興 」は、明日1月15日午前9時(再放送は17日午前9時30分)からです。 posted at 20:57:27
Tue, Jan 15
- 8時21分。普段は4時頃入る朝刊がいま来た。今日は徒歩出勤が正解かも。 posted at 08:24:49
- [軽~く宣伝]の訂正。エフエム甲府・生涯学習の時間「 磐梯山噴火に見る近代日本の災害と復興 」は、明日1月15日"午後"9時(再放送は17日午前9時30分)からです。 posted at 09:07:25
- 今日の頂き物、三重の和菓子『梅干』。形も面白いが、味も大変好み(^^) t.co/E6QivhWx posted at 18:28:34
- エフエム甲府・生涯学習の時間「 磐梯山噴火に見る近代日本の災害と復興」、OnAirなう。 posted at 21:09:48
- 「 磐梯山噴火に見る近代日本の災害と復興」、放送が終わりました。明治21年の噴火災害から言えること、それは、「復興を妨げるのは、被災地以外に住む人々の無関心と、一部の心ない人が流す風評です」 posted at 21:34:53